Garr'sMod(Gmod)で作成した静止画とAdobe After EffectsのサードパーティのZaxwerksプラグインを使って、2枚の絵をワイプで切り替えしてみました。
あるスポーツ番組で一度だけ観たシーンを、再現(真似)!?(エフェクトはこれだと思いますが・・・)
<Gmodで人物をグリーンバックで撮影>
After Effectsのカラーキーで簡単に切り抜き完了。
<Zaxwerksプラグイン "3D Flag">
スポーツ番組では、"3D Flag"を使ったと思われる、フラッグがヒラヒラゆれるシーンがつきものになっていますね。
速いし、簡単で綺麗に作成できるのが、3DCGソフトとは比べ物になりません。
他のZaxwerksのプラグインにもある「カラーレイヤー」!
今度から使う事にしよう・・・
<Zaxwerksプラグイン "The Werks Vol. 1 ">
トランジションは、このプラグインの"Glintwerks"を使ってワイプします。
グラデーションを作成するプラグインですが、普通のグラデーションだけでなく、ワイプやテクスチャー入りのグラデーションなど、現場ですぐに見栄えの良い効果を作ることができます。
グラデーションプリセットは多く、自分で作らなくてもいいかも・・・
完成した、連続写真です。
After Effectsの標準エフェクトでは、白い線にグローをかけて、タイミングを合わせるところですが、操作は、"リニアワイプ"のエフェクトをかける程度ですみます。
今日、ご紹介した Zaxwerksプラグインが、セットで半額になるセールが現在行われています。 (過去記事:(59)【セットで半額!】Zaxwerks プラグイン)
<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>