CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

Adobe アプリに対応したコントローラー!

2015-07-23 14:23:22 | Illustrator、Photoshop

ボタン・ダイアル・スライダーのコントローラーを自由に組み合わせて使えるデバイスが、発売される様です。

特にAdobe製のビデオ関連を含めた主要なアプリ(OS X・Windows)に対応しています。

「PALLETE」 http://palettegear.com/index.html

via. http://applech2.com/archives/45658675.html


【Adobe Creative Cloud】 2015.0.1 アップデート失敗 した場合の 解決方法の一つ!

2015-07-18 21:51:27 | Illustrator、Photoshop

7月にアップデートがリリースされた、Mac版 Illustrator、Dreamweaverの 2015.0.1 のインストールが  U44M1I210 のエラーを出して失敗するので、サポートに問い合わせて聞いた解決方法の一つ目は、デイスクユーティリティ > ディスクのアクセス権の修復 を実行することでした。

しかし、これでは解決されず、また時間が空いたら問い合わせるつもりだったのですが、アップデートファイルを直接ダウンロードできることがわかったので、そのファイルをダウンロードしてインストールしたところ、正常にアップデートできました。

下記のサイトのリンクから直接ダウンロードできます。

Mac版は、

http://prodesigntools.com/adobe-cc-2015-updates-links-mac.html

Windows版は、

http://prodesigntools.com/adobe-cc-2015-updates-links-windows.html

こちらのサイトは、当方が数年前から購読しているサイトですが、ダウンロードは自己責任でお願いします。

 

追加情報:

【Adobe Creative Cloud】 アップデート失敗 した場合の 解決方法 二つめ!

【Adobe Creative Cloud】アップデート失敗 した場合の 解決方法 三つめ! ESET Cyber Securityの場合

 

 


【Photoshop CC】新しいマスクツール!ピントがあっている距離で判断

2014-06-13 22:08:52 | Illustrator、Photoshop

新しいAdobe Creative Cloudのリリースが近づいています。


このPhotoshopの新機能は試してみたい!





2D動画から深度マップを作成して任意の位置にある物体を選択するプラグインはあるけれど、静止画でレンズからの距離によって選択できるのは、どこまで対応できるんだろう?




<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>


<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>


【色見本】Adobe Kuler iPhone アプリをリリース!

2013-05-31 20:57:20 | Illustrator、Photoshop

Adobe Kulerが、iPhoneのアプリになりました。
無料で利用できます。


Adobe Kuler 製品概要


<iframe title="AdobeTV Video Player" width="480" height="277" src="http://tv.adobe.com/embed/1272/17806/" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe>


<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【プラグイン】Adobe Photoshop LightroomからDPXで出力!

2012-10-04 22:13:39 | Illustrator、Photoshop

100種類以上のフォーマットに変換して出力できるオープンソース「ImageMagick」をLightroomで利用できるプラグインがfnord softwareサイトで公開されています。

Magic Export for Lightroom

1111



<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>