CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【Optical Flares】Nuke to After Effects

2011-04-09 23:52:03 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

Nukeユーザーが After Effectsのレンズフレア プラグイン「Optical Flares」を使うために、3Dデータを2Dポジションデータに変換するソースコードが公開されています。


Nuke2AE Optical Flares Gizmo


via.Lesterbanks




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【After Effects】HDR Light Map を作る(サンプル)!Part 3

2011-04-07 23:46:30 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

<前回の記事>【After Effects】HDR Light Map を作る(Rig)!Part 2

CS4のプロジェクトファイルと法線マップのサンプルファイルを用意してみました。


Project File (CS4、CS5) ダウンロード

法線マップ サンプル ダウンロード

使い方ビデオ

<追記>
法線マップのサンプルをNormalityで使う場合は、「Normal」-「Invert Y」にチェックを入れてY軸のグラデーションの向きを修正してください。

Pc_0091


マップを使ってリライティングするプラグインは存在しないので、Normality の「Reflection」のマップに設定しています。

3Dライトを追加して「Shading」を設定、レイヤーは「覆い焼き」で合成しています。

Img_0182


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


【After Effects】HDR Light Map を作る(Rig)!Part 2

2011-04-06 23:38:53 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

「HDR Light Studio」風にライトマップを作るプロジェクトを作成してみました。


今回は After Effects CS5 のプロジェクトになります。CS4は後日公開予定。


但し、使い物になるかは不明です・・・?


Project File (CS5)ダウンロード




<関連記事> 【After Effects】HDR Light Map を作る!Part 1




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【Adobe】After Effects スニークピーク!モーションスタビライザー

2011-04-05 23:08:21 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

Adobe Labs に公開されているビデオの3Dスタビライズ機能が、After Effectsに搭載されるようです。


<object width="480" height="290"><param name="movie" value="http://images.tv.adobe.com/swf/player.swf"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><param name="FlashVars" value="fileID=9506&amp;context=709&amp;embeded=true&amp;environment=production"></param><embed src="http://images.tv.adobe.com/swf/player.swf" flashvars="fileID=9506&amp;context=709&amp;embeded=true&amp;environment=production" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="290"></embed></object>



<アドビのスタビライズ機能について公開されているページ>


Subspace Video Stabilization


Content-Preserving Warps for 3D Video Stabilization



<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【Adobe】Media Encoder の スニークピーク!

2011-04-02 22:59:01 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

現行のAdobe Media Encoder CS5 とは違うインターフェイスになった次期バージョン?のスニークピーク ビデオです。


<object width="480" height="290"><param name="movie" value="http://images.tv.adobe.com/swf/player.swf"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><param name="FlashVars" value="fileID=9503&amp;context=709&amp;embeded=true&amp;environment=production"></param><embed src="http://images.tv.adobe.com/swf/player.swf" flashvars="fileID=9503&amp;context=709&amp;embeded=true&amp;environment=production" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="290"></embed></object>




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>