CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【Adobe MAX】スニークピーク!『VIDEO MESHES』2D→3D被写界深度

2011-10-17 22:19:27 | After Effectsを使ってみる(261)~(270)

先日開催された MAX 2011のスニークピーク部分のビデオが公開されています。


Adobe TV:MAX 2011Sneak Peek


ビデオ編集に関する技術が幾つか紹介されている中で、「Video Meshes」は実用化されるならAfter Effectsの機能になりそうです。


<iframe title="AdobeTV Video Player" width="480" height="296" src="http://tv.adobe.com/embed/816/11420/" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe>


この技術は、YUV Softのビデオ映像から深度マップを作成する技術に似ていて、ビデオ映像から被写界深度を設定することができます。


深度を利用したキーイングもできると良いですね。


【訂正】よく見ると、静止している箇所をバニッシングポイントのように3Dモデル化して、アニメーションさせているように見えます。
ロトブラシより簡単にロトスコープできているところも凄いです。


<関連記事>


【Adobe 新技術】パペットツールが3D対応!?テキストでアート作品!


【デモンストレーション】After Effects + NVIDIA GPU で3Dロゴ作成!




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【After Effects】スクリプト『iExpressions』 スニークピーク

2011-10-15 00:01:51 | After Effectsを使ってみる(261)~(270)

mamo world サイトに開発中のスクリプトを紹介したビデオを公開しています。





エクスプレッションを使ったアニメーションをエクスプレッションの知識がなくても簡単に適用できるスクリプトのようです。


dudufのスクリプト「Duik」に似ているようにも思います。


そういえば、スクリプト「Duak」を使うと、スクリプトの知識がなくても ちょっとしたオリジナルのスクリプトを作成できます。

また、LightWave 3D には、LSコマンダー(LScript Commander)という簡単操作でスクリプトを作れるツールもあります。

Duakの画面:

Pc_0162


<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


【VFX】人が吹き飛ぶシーンの作り方!熊が監督!ロトスコープの歴史!

2011-10-13 00:31:41 | After Effectsを使ってみる(261)~(270)

・Red GiantTVで公開されているショートフィルム「Plot Device」のメイキングシーンを使った、After Effectsのチュートリアルが公開されています。


Red Giantのプラグインが多数使用されている このビデオは、撮影からカラーコレクションまでのワークフローが説明されています。


Episode 62: Plot Device - The Flip



・いつもは、リビングの床に敷かれている熊の毛皮が映画の監督に!?



via. motiongrapher




・ロトスコープの歴史やソフトウェアを紹介している記事です。


The Art of Roto: 2011





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【ニュース・ビデオ】mocha、Sapphire 6、AE Remote(LW)&Flash 3D

2011-10-05 23:45:30 | After Effectsを使ってみる(261)~(270)

・モーショントラッキングは、すべて「mocha」を使っているEvelyn Evelyn のミュージックビデオです。





・After Effectsのプラグイン「Sapphire」がバージョンアップ。


新しく作りなおされた レンズフレア エフェクト、プリセットブラウザやマスクがダイレクトに使えるようになった等、新機能を追加。


Sparkのレビュー


Sapphire 6 Review from fxguide on Vimeo.




・LightWave から After Effectsの3Dレイヤーをリアルタイムでコントロールするスクリプトの実演ビデオです。


AE Remote for LightWave



・ウェブ関連で3Dの技術。


Introducing CSS shaders: Cinematic effects for the web


Particles with Stage3D (with Flash Player 11)





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【After Effects】JPEG2000 入出力するプラグイン:j2k 2.5リリース!

2011-10-05 22:12:53 | After Effectsを使ってみる(261)~(270)

After EffectsとPhotoshop(32-bit/64-bit対応)用のプラグイン「j2k」がバージョンアップしています。

JPEGより小さいファイルサイズで高画質に保存できるJPEG2000形式をサポートするためのプラグインです。

fnord software

Pc_0160



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>