CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【Topics 12/2】Adobe Mercury Playback Engine、ProRes計算機、エフェクト、映画

2009-12-03 01:10:08 | Topics

Ae_0414


<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


■ アドビの新技術「Adobe Mercury Playback Engine」 のビデオが公開されています。
次期 64bit版Premiere Pro と 指定のGPU そしてマルチコアCPUの組み合わせで、AVCHD フォーマットでもリアルタイムでスムーズな再生、プレイバックを実現しています。
<object width="425" height="256"><param value="http://images.tv.adobe.com//swf/player.swf" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" /><param value="fileID=4311&amp;context=10&amp;embeded=true&amp;environment=production" name="FlashVars" /><embed width="425" height="256" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="fileID=4311&amp;context=10&amp;embeded=true&amp;environment=production" src="http://images.tv.adobe.com//swf/player.swf"></embed></object>

現在発売中の対応するビデオカードは、Geforce GTX285、nVidia Quadro CX、FX4800、FX5800。

Premiere Pro、After Effectsの次期バージョンで最適なシステム構成


■ After Effectsのレンダーキューに関するTipsが、adobeサイトと 追加情報を Vilvo Designworks * Stublogサイトで公開されています。


■ videohiveサイトに、ミュージックビデオ「OK Go -- WTF?」のように、エコーを使ったAfter Effectsのチュートリアルが公開されています。
Tut Tuesday: OK Go -- WTF? Video Effect

Luxand からプラグイン「Echo Effects」も発売されています。  AE Portal News


■ AETUTS にAfter Effectsのカスタムエフェクトが特集されています。
Fix Interlaced Footage

Create Your Own Custom Effects!


■  Digital Film Tools社のプラグイン「Power Matte v2」がリリースされました。
  After Effects、Photoshop版がそれぞれ発売中です。
  StudioEasy -動画制作工房 サイトの記事にも名前が挙がっていた製品で、グリーンスクリーンを使わなくても抜けるようです。


■ Trapcode Particular v2 のチュートリアルビデオが公開されています。


■ Mocha for After Effects  のトラッキングデータを Shake、Nuke で使えるデータに変換するサイトです。
Convert Tracking    VFXTalk


■ VideoSpace online は、Final Cut Pro で扱えるコーデックごとに、ビデオのファイルサイズをweb上で計算できます。
VideoSpace online   via.FreshDV

VideoSpace(Mac OSX) ダウンロード版


■ QuickTime から 3:2プルダウン するフリーソフトです。
32none ダウンロード(OS X)  via.Eric Alba


■ Adobe Illustrator のパスをApple Motion に読み込むスクリプトのチュートリアルビデオです。


■ HDRI に関するサイトのリンク集を cgheute サイトが公開しています。


■ comming soon!iPhone アプリ&ハード:ワイヤレスカメラコントロール  のビデオです。 via.Filmbot


■ 写真撮影の構図についてのTipsをPhoto focusサイトが公開しています。


■ Photoshop のテキスト エフェクトのチュートリアルです。
psdfan


■ 映画 Ninja Assassin(ニンジャ・アサシン)のオープニング・エンディングタイトルが、Prologueサイトに公開されています。


■ 日本では、DVD発売と同時にwowwow で放送していた映画Star Track のVFXに関するインタビュー記事です。
Star Trek: Digital Domain and Svengali FX


■ 映画 Star Wars で カットされたシーンらしいです。  io9

Filter Forge - an advanced Photoshop plugin


【Topics 11/15】After Effects、VFX、Ninja

2009-11-15 01:26:36 | Topics

■ 来週 前半で終わるAfte Effectsプラグインのセールに参考となる記事が、StudioEasy -動画制作工房- サイトに掲載されています。

「これだけは持っておきたい10のプラグイン (After Effects編)」

Sapphire のセール価格で、ニュースとストアで相違(税込・税別)があるようなのですが・・・

■ AEP Project に、新しいTipsが投稿されています。どちらも他では見た記憶が無い 情報でした。

After EffectsでのProRes 422/4444のガンマ問題を解決する

カラーカーブとエクスプレッションで3Dレイヤーのz深度マップ

■ MotionworksのJohn Dickinson 氏が、After Effectsに関係する著名人にインタビューする「Unplugged」の、オープニングタイトルを募集する チャレンジ企画を発表しました。
優勝者は、Unplugged に出演して、自己PRができます。

Opening Title Challenge

■ graymachine のHarry Frank 氏 が、新しいAfter Effectsのチュートリアルビデオを公開しています。

graymachine ホーム

■ GreyScaleGorillaサイトには、最近公開されたチュートリアルから選りすぐった5本を紹介しています。

Five awesome AE tutorials from around the web

■ PVC ProBlog に、2Dトラッキングソフト「mocha for Final Cut」のワークフローが掲載されています。

Automagic part 2: mocha for Final Cut

■ aetuts+ に、映画タイトルにそっくりなフリーフォントを50本紹介されています。

50 Free Movie Themed Fonts You Can Download

■ コンポジットソフトNuke を使った映画のインタビュー映像です。

The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor - part 1

The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor - part 2

■ VFXスタジオOrijinの仕事です。

Mnet "Magic Studios" VFX Breakdowns

■ 映画「Ninja Assass」のビデオです。

Ninja Assassin - Pain Breeds Weakness

Ninja Assassin - Do You Remember?

via.Stefan Ihringer's Comp-Fu

■ 映画で使われる、人形やミニチュアです。

How the Puppets from Fantastic Mr. Fox Were Made

Visual Effects Inside ILM Models & Miniatures
via.fuck yeah vfx!

■ VFX映画製作の舞台裏

horizon How to film the impossible 1 of 5

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


【Topics 10/30】ATOM展、After Effects、ビデオツール

2009-10-31 00:52:43 | Topics

兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館 で、鉄腕アトムの映画化を記念して「ATOM展―未来へ―」が、30日から来年2月20日まで開催されています。
神戸新聞

・ 映画「ATOM」の資料が公開されています。
CGSociety:Astro Boy

・ 12月18日にDVD/Blue-Rayが発売される「トランスフォーマー/リベンジ」題材にしたビデオです。
はじめから3部作と、決まってたからね・・・逃げ足の速い事と言ったら

</object>




・ オープンソースのパノラマ作成ソフト「Hugin」を使って、iPhoneの写真をスティッチしたレポートです。
iPhone Panorama Stitching


・ ビデオカメラのスタビライザー「スティディカム」のテスト映像です。

</object>


・ 11月10日、アドビ After Effects の eセミナー のプレゼンターは、Harry Frank氏と Toolfarm の Michele Yamazakiさんが、Trapcode ParticulaとMagic Bullet Mojoの説明をするそうです。
米国パシフィック PM 1 時は、日本時間で午前 6時ごろのようですが、見たい方は事前登録を・・・
A free eSeminar presented by Toolfarm!


・ After Effectsの お気に入りプラグインをブログで公開しています。
8.Pixel Farm PFHoe -- $99」って、3Dトラッキングのアプリケーションソフト!

</object>

かなりリーズナブルだけど、After Effectsや3Dソフトへの出力に対応している、体験版を使ってみよう。
Sternfx.com

・ 11月に発売予定のプラグイン「Optical Flares」は、After Effects標準のフレアもプリセットで用意されています。
Retro Lens Flares

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


【Topics 10/27】ベータ版公開、Windows 7、映画、ゲーム

2009-10-27 01:28:46 | Topics

・ Photoshop のプラグイン「Filter Forge 2.0 Beta」が公開されて、30日間無料で体験できるようです。
カスタムフィルターを作るソフトのようで、初めてサイトを訪問すると、5日間限り 40%割引 (ver.1)で、遅くなると割引率が下がるサービスを実施しています。

Filter Forge 2.0 Beta


・ Adobe Photoshop Lightroom 3 beta の 有益なサイトを紹介しています。
Lightroom Journal:Resources for Lightroom 3 beta


・ Canon 7D のチュートリアルのムービーが公開されています。
How to increase the Canon 7D dynamic range (Tutorial)


・ キャノン 7D と 5DmkII のトレーニングビデオも発売されています。
Philip Bloom:7D and 5DmkII training videos


・アドビ CS4 は、Windows 7 上でも動作しますが、Encore CS4 には、既知の問題が3つ あります。
DAV's TechTable:CS4 and Windows 7


・ 映画「マッドマックス 4」が製作中という噂が出ています。
FirstShowing.net
Mad Max 4: Fury Road Confirmed, Budget of $100 Million!


・ 映画 スターウォーズ トリロジー が、今度は3Dで甦るかもしれません?
Lucasfilm Gearing Up Another Star Wars Trilogy In 3D?!?!!


・ 特撮映画の中でも、ゴジラは けた外れに巨大です。
The Tallest Monsters, the Largest Starships, and the Space Race


・ 米国で公開された 映画 アトム(アストロボーイ) は、売上 8番目で ニューリリースされた映画としては、あまり振るわなかったようです。
Astro Boy Fail


・ 映画「エイリアン」(2003年)のメイキングが公開されています
ビデオ 1. 2. 3.   via.fuck yeah vfx!


・ XBox に ビートルズのゲームが出ました。
</object>



・ 映画「ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」の日本版?「こまどり姉妹がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」が、10月31日ロードショー!
公式ホームページ


【Topics 10/16】 Video・Tool・Plugin & Tutorial

2009-10-16 01:02:50 | Topics

建物に映像を投影するアートの最新映像です。
</object>

via.HITSPAPER

YAMAHA のCM のようです。

<embed width="520" height="325" src="http://adland.tv/sites/default/modules/swftools/shared/flash_media_player/player.swf" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" allownetworking="all" flashvars="image=http://adland.tv/adland_video/148589/2941/thumb.jpg&amp;skin=http://adland.tv/sites/default/modules/adland_video/modieus.swf&amp;file=http://adland.tv/adland_video/148589/2941/embed.mp4&amp;plugins=viral-2&amp;viral.allowmenu=true&amp;viral.link=http://adland.tv/commercials/coast-yamaha-optical-illusion-2009-30-australia&amp;viral.onpause=true&amp;viral.oncomplete=true&amp;viral.functions=embed,link"></embed>
Coast Yamaha - Optical Illusion - (2009) :30 Australia)

via.Alba

YAMAHA とくれば、 HONDA のCMも・・・
After Effects のプラグインTrapcode Particular が使われています。
</object>

上のムービーは、Videohive のParticular 特集の中の1本ですが、この中にある llcheesellさんの「Bleed (Particular experiment 02)」は、AEP Project に作り方とファイルが公開されています。

Particularで作るインクのにじみ風アニメーション

After Effects のプラグイン Zaxwerks 3D Reflector のチュートリアルビデオが公開されています。

Zaxwerks トレーニング

カメラのツール カラーチェッカーのレビューです。

X-Rite ColorChecker Passport


スターウォーズ のファンムービーを組み合わせて、StarWars Episode 4 の シーンを作る企画のようです。

STARWARS uncut

</object>

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>