DStormサイトに紹介されているLightWave 3D Modelerの無償プラグイン「Borderline」へのリンクは無かったが、フォーラムに説明があったので、2頂点ポリゴン(線ポリゴン)を作ってみた。
Movie:
まずは、曲線から線ポリゴンを作成してみた。
ツールで図形を描く。
「ポリゴン」にして、「押し出し」で元のオブジェクトと重ならない位置まで、押し出す。
(訂正:押し出しのショートカットキーは、Shift+E 。下図のCtrl+E ×は誤りです)
「ポイント」に切り替えて、押し出したポイントを削除する。
「ポリゴン」に切り替えて、「ポリゴン状態」で「2 頂点」を選択して、コピーし、別のレイヤーにペーストすれば、線ポリゴンだけになる。
色を付けて、「自己発光度」の数値を上げれば、発色する。
レイアウト画面にして、オブジェクトの「プロパティ」ウィンドウで、「変形」タブの「変位マップ」等を使って、アニメーションにできる。
3Dモデルから作る場合は、ポリゴンを削除して、ポリゴンとポリゴン無い部分の境界線が、線ポリゴンになります。
変形でアニメーションさせてレンダリングした画面です。
フォーラムに、ビデオとプラグインが公開されているが、プラグインをv9.6で使うと、操作を誤ると落ちやすいので注意が必要です。
ビデオは、NewTekが作成した物が、3ページ目にリンクが貼られています。
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます