5月22日の夜から、統合セキュリティソフト「ESET Smart Security」がアップデート後、ウイルスを誤検知する等の現象が出ています。
現在は、修正パッチの提供が始まっているようですが、当方のパソコンは起動後ビジー状態になって、リセットボタンで再起動させて「セーフモードで起動」して情報待ちしています。
セーフモードからのアンインストールもエラーが出て削除できないので、サポートからの返事が来てから対応せざる負えない状態です ><
5月22日の夜から、統合セキュリティソフト「ESET Smart Security」がアップデート後、ウイルスを誤検知する等の現象が出ています。
現在は、修正パッチの提供が始まっているようですが、当方のパソコンは起動後ビジー状態になって、リセットボタンで再起動させて「セーフモードで起動」して情報待ちしています。
セーフモードからのアンインストールもエラーが出て削除できないので、サポートからの返事が来てから対応せざる負えない状態です ><
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます