得意先の漁師さんから、魚の稚魚をもらってきて、新鮮なうちにポン酢をかけて、生でおいしくいただきました
レンゲの上にのっているのが、穴子の稚魚で「のれそれ」と言うそうです。
名前は、さっきネットを検索してわかったところで、よく「鼻水」って呼ばれてます。
鼻からダラーと切れずに垂れている鼻水に、触ると感触が似ていて、こんな愛称で呼ばれているんでしょうか。
漁師さんからは、時々、珍しいものをもらいますが、ふぐの一種で「名古屋ふぐ」は、すごくおいしかった!
かなり小さいフグで、身が厚くポロリと取れるけど歯ごたえはしっかりしていて、普段食べている魚とは、全く違う触感でした。
昔は、魚屋でも売られていたそうなんですが、調理はフグの料理免許が必要になったために、現在は、市場にも卸していないそうです。
もらった時は、すでに調理済みだったので、誰が調理してくれたのか謎です!?
<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます