CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

ブラウザーで『Octane Render 3』を動作させるデモ中!

2015-09-13 11:54:29 | デジタル・インターネット

Otoyサイトのメニューに、Octane 3 Demo の文字があります。

これはデモ映像かと思っていたら、サンプルシーンを選んでアプリの操作をすることができます。

レンダリングに時間のかかる、炎や雲などもサーバーのコンピューターでレンダリングしているので、PCに負荷はかかりません。

https://home.otoy.com

 

 


Office for Mac 2016 は おまけ扱い!?

2015-09-12 18:43:39 | MacBook

<9月18日(金)追記> 表示が回復して、インストール4台になりました。

Mac版の特典の意味は、先行販売だけか・・・。

 

9月23日にWindows向け Office2016が正式にリリースされます。

Office365 Soloに加入している当方が、以前の記事でOffice for Mac 2016 1台とWindows向けプレビュー版を2台(現在は3台)インストールしている事をお伝えしていました。

数日前にサイトを確認した時は、合計4台インストールとなっていたのですが、本日確認したところ、0台になっていました。

無料のプレビュー版を、ライセンスの対象外になるのはわかりますが、正式版のMac版までライセンス対象外の特典になったとは・・・


【Adobe Creative Cloud】 アップデート失敗 した場合の 解決方法 二つめ!

2015-09-09 21:41:19 | Illustrator、Photoshop

前回の記事:http://blog.goo.ne.jp/daicam/e/6e9c5a8916fe1ec855d5dd8626aae575

 

前回の記事以降も、アップデートが失敗したため、再度サポートに問い合わた時の回答です。

Macについては、ディスクのアクセス権が失くなる事例がたまにあるらしく、アドビでは原因を突き止められていないそうです。

この状態になった時の解決方法は、Macに別のユーザー名でログインして新たにCreative Cloudをインストールするか、現状のままアップデートする方法は、前回同様、ProDesignToolsサイトでアップデートファイルをダウンロードしてインストールことになります。

以上です。

ProDesignTools Mac版のアップデートファイル置場:

http://prodesigntools.com/adobe-cc-2015-updates-links-mac.html