命守りたい
怪我とかしたくない
ライトの話
朝練の習慣がついてきて週末は早起きして走っています
7:00スタートの時と5:40スタートの2つあって、コースも違います
今までほとんどが7時で走ってましたが、5:40に出た時のルートを初めて走った時にライトの暗さが怖くて余計な減速が多くあって、危うくコースアウトしそうになることも
ので買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/017a239ac25c8b01978bb7addb22804e.jpg)
これまではCATEYEのVOLT400
これで充分だと思ってたのに
LEZYNEのMACRO DRIVE 1100XLに
最初はCATEYEでグレードアップしようとしましたが結構高いんですよねVOLT800で16,000円しますからね
それに比べたらLEZYNEは低価格で済みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/f143f3e04126749c532ba10f8362a0d7.jpg)
玉は2つ
今日の感じだと明るさは満足
心配なのはバッテリー持ちかな
でも暗いうちに走るのはそんなに長くないかな
んでやっぱりスマート取り付けたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/b73e5729afe2d6bba1a2cde827dfd653.jpg)
ガーミンの時からこのセット
LEZYNEの取り付けは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/b3f1edbbd3c4b91903031d4dbe58b2e8.jpg)
このシリコンベルトで巻きつけ
レックマウントのLEZYNE用アダプタも準備します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/18a4dbc549f2c593621c7c25aa65d971.jpg)
んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/a0a91846eac1995d8d3ad8fb470117f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/ddb063089606406fdf5c16e5986c9040.jpg)
だいぶ前に出てきてます
CATEYEの時はアウターケーブルに触れるのが気になってましたが、余裕でクリアしてます
問題としたらワンタッチで取り外しできなくなったこと
充電の際にはすこし面倒かな
でも安全になるのは良し
明るいは正義
今日はここまで
怪我とかしたくない
ライトの話
朝練の習慣がついてきて週末は早起きして走っています
7:00スタートの時と5:40スタートの2つあって、コースも違います
今までほとんどが7時で走ってましたが、5:40に出た時のルートを初めて走った時にライトの暗さが怖くて余計な減速が多くあって、危うくコースアウトしそうになることも
ので買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/017a239ac25c8b01978bb7addb22804e.jpg)
これまではCATEYEのVOLT400
これで充分だと思ってたのに
LEZYNEのMACRO DRIVE 1100XLに
最初はCATEYEでグレードアップしようとしましたが結構高いんですよねVOLT800で16,000円しますからね
それに比べたらLEZYNEは低価格で済みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/f143f3e04126749c532ba10f8362a0d7.jpg)
玉は2つ
今日の感じだと明るさは満足
心配なのはバッテリー持ちかな
でも暗いうちに走るのはそんなに長くないかな
んでやっぱりスマート取り付けたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/b73e5729afe2d6bba1a2cde827dfd653.jpg)
ガーミンの時からこのセット
LEZYNEの取り付けは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/b3f1edbbd3c4b91903031d4dbe58b2e8.jpg)
このシリコンベルトで巻きつけ
レックマウントのLEZYNE用アダプタも準備します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/18a4dbc549f2c593621c7c25aa65d971.jpg)
んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/a0a91846eac1995d8d3ad8fb470117f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/ddb063089606406fdf5c16e5986c9040.jpg)
だいぶ前に出てきてます
CATEYEの時はアウターケーブルに触れるのが気になってましたが、余裕でクリアしてます
問題としたらワンタッチで取り外しできなくなったこと
充電の際にはすこし面倒かな
でも安全になるのは良し
明るいは正義
今日はここまで