お友達とランチに行った The Distillery Historic District(ディスティラリー地区) は、かつてウィスキーの蒸留所があった場所なのだそう。
お洒落なアートな雰囲気の街で、散策が楽しかったです。
横浜の赤レンガ倉庫を思わせる町並みでした。

帰りがけに、日本酒のお店 Ontario Spring Water Sake (泉)に寄りました。
材料にこだわった手作りのお酒を製造しているとのこと。
お店に入るとガラス越しに作業場が見られます。

店内では利き酒ができ、日本酒(泉ブランド)やお猪口や徳利、酒粕や塩麹、酒粕石鹸などが売られていました。
お友達も私も酒粕と塩麹を購入♪
トロントでこんなものも入手できるんですね!

買ってきた酒粕で甘酒や粕汁を作って、おいしく頂いています。
体がポカポカあたたまって、寒い季節にはピッタリです☆
お洒落なアートな雰囲気の街で、散策が楽しかったです。
横浜の赤レンガ倉庫を思わせる町並みでした。

帰りがけに、日本酒のお店 Ontario Spring Water Sake (泉)に寄りました。
材料にこだわった手作りのお酒を製造しているとのこと。
お店に入るとガラス越しに作業場が見られます。

店内では利き酒ができ、日本酒(泉ブランド)やお猪口や徳利、酒粕や塩麹、酒粕石鹸などが売られていました。
お友達も私も酒粕と塩麹を購入♪
トロントでこんなものも入手できるんですね!


買ってきた酒粕で甘酒や粕汁を作って、おいしく頂いています。
体がポカポカあたたまって、寒い季節にはピッタリです☆

