日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

またまたシフォンケーキ

2010-06-03 | Calforniaの暮らし
先日、ダラスのお友達と電話で久しぶりに話しました。"こっち(ダラス)はもう97度だよ、暑いよ。"という彼女の言葉を聞いた時、ダラスの猛烈な暑さと一緒に、素敵な友人達を思い出し、ダラスがとても恋しくなりました。O.C.は、朝夕まだ涼しく、私はずっと長袖を着ています。

先月に型を買って以来、シフォンケーキばかり作っています。こちらは人参のシフォンケーキ。カットすると切り口にニンジンのオレンジ色がちらちらと見えますが、ニンジンくさくはありません。先週の旅行に半分ほど持って行きました。



そして抹茶のシフォンケーキ。濃厚な抹茶の香りを楽しめました。



レシピによって、ノンオイルだったりバターを追加したり、水分が多かったり少なかったりといろいろです。主人が会社にも持っていくので、7割くらいは主人のお腹におさまっているかも。あの甘いドーナツを食べるよりも体にいいかなと思ってます。

CAのリサイクル

2010-06-02 | Calforniaの暮らし
メモリアルデーの連休は、ラスベガスへ行き、近郊の国立公園をまわってきました。今は写真の整理をしているところ、来週あたりに旅行記をアップする予定です。

さて、カリフォルニアではお水やジュースを買うと、別途"CRV"というものを払わないといけません。"CRV"はCalifornia Refund Valueの略。ペットボトルにもこんな風に表示があります。ペットボトル1本あたり5セントなり。



空いた容器をリサイクリングセンターに持っていくと、お金を返してもらえます。なんてことを、ダラスにいた頃にお友達から聞いていたのですが、つい最近まですっかり忘れておりました。

早速、できる範囲でペットボトルやビン、缶を集め、紙袋ひとつがいっぱいになったところで近所のスーパーに持込み、返金してもらいました。面倒な手続き等もなく、すんなりできたので、続けてやってみようという気になります。

こちらではゴミは分別せずに、なんでもかんでも一緒に捨てるので、やはり罪悪感を感じます。せめてベットボトルやビン、缶だけでもリサイクルしようと思ったのでした。ちなみにワインの空きびんはCRV対象外ですが、リサイクルセンターに持って行くとリサイクルしてくれます。

飲茶屋さん Crystal Jade

2010-06-01 | Calforniaの暮らし
4月にはじめたYogaレッスン、2ヶ月経った今でも続けています。ダラスにいた頃と比べると、レッスン数は減り、どれも小さなクラスですが、Yogaが好きな方と過ごす時間は私の幸せな時間です。ダラスの時もそうでしたが、貼り紙などの広告は特にしないので、いらしてくださる方はほとんどが口コミ。集まってくださる方に感謝です。

先日はYogaの後に、みんなでアーバインにあるレストランで飲茶ランチをしました。



お店はCrystal Jade。こぎれいな中華料理屋さんです。飲茶はワゴンではなく、単品オーダー。食べ物の写真を撮り忘れてしまいましたが、どれもおいしく、ついつい食べ過ぎました。ここの飲茶はお財布にも優しいし、またみんなで来たいなぁと思います。