Being on the Road ~僕たちは旅の中で生きている~

日常の中にも旅があり、旅の中にも日常がある。僕たちは、いつも旅の途上。

美麗的日本和我 (美しい日本と僕)/東京散歩倶楽部 第3回

2021-05-17 22:22:43 | 旅行

2020年の記録

 

カソリック神田教会の外灯に吊るされた鉢植えの花

 

自分の足跡をマップに記すと、ほぼJR中央線上を東西に繋いでいることに今さら気がついた。

 

僕は同じところに長く居続けられない、いわゆるジプシー体質なのかもしれない。行きつけの飲食店があって、その店に何の不満もなく、仮にその店を超える店がないとわかっていても、行ったことのない店に入りたくなる。“新しもの好き”、“好奇心の塊”なのだ。過去の居住地や日々通っていたところの何ヵ所かを廻ってみた。

 

中野と言ったら、何を連想するのだろうか?「サンプラザ中野くんではなく、『中野サンプラザ』」、「おたくの聖地・まんだらけのある『中野ブロードウェイ』」、「ちょっと渋いところで、『新井薬師(梅照院)』」。(中野区中野、新井)

 

子供の頃、広いと思っていた道路を大人になって行ってみると、なんとも狭い路地だったということは、良くある話だ。(中野区新井)

 

店主とその奥さん、それにあどけなさの残る息子が手伝っていたラーメン屋、今では、あの息子が初老のオヤジになっているとは。(中野区新井)

 

JR国分寺から西武多摩湖線に乗り換え、1つ目の一橋学園駅と次の青梅街道駅の間にある風呂なし安アパートに住んでいた。当時は、スマホどころか、携帯も、固定電話もない。ガールフレンドと話すには、この公衆電話から一方的に連絡するしかない。当然、彼女の父親が電話に出ることも想定と心の準備をして電話を掛けたものだ。あの頃の純情は?(小平市仲町)

 

昭和5年築のチューダー様式建築の旧李王家東京邸は、平成28年(2016年)に赤坂プリンス クラシックハウス(レストラン、結婚式会場)にリノベーションされ、華やかな存在となっていた。僕の記憶は、赤坂プリンスホテル旧館時代のことだ。(東京都指定有形文化財)

※李王家は、韓国併合後日本の王皇族となり、皇族に準じる待遇を受けたが、第二次世界大戦後の日本国憲法施行に伴い、その身分を失った。(千代田区紀尾井町)

 

カソリック神田教会は、関東大震災により倒壊、全焼した大聖堂を昭和3年(1928年)に再建した。外観はロマネスク様式、内部はルネサンス様式という二つの建築様式を融合した鉄筋コンクリート建築物である。また、以前に紹介した宇都宮・松が峰教会の設計者であるスイス人建築家マックス・ヒンデルの設計と考えられている。(千代田区西神田)

 

 

【メモ】 東京を散策した3日後の2月11日になって、WHOは新型肺炎名を「COVID-19」と命名する。しかし、日本では、まだ、まだ、コロナは、対岸の火事だった。

 

 

旅は続く