洋野町小子内(おこない)を後にし、旅も折り返しに差し掛かりました。
被災地だったところを見て、交流も終え、顔販はいつものように、少しだけ観光します。
ようやく少しだけ、晴れ間ものぞきました。
またすぐに曇ってしまいました。
小雨の中を抜け。。。
つきました。「龍泉洞」という鍾乳洞です。
実は昨年も来るには来たのですが、台風の後の大水で、中には入れず、一年間お預けでした。
これから行く人もいるかもしれないので、中の様子はあまり載せないでおき
岩泉町というところにあります。岩手は本当にいいところです。
実は、ここに行く前に、北山崎という、リアス式海岸を眺望する場所にも行きたかったのですが。例ちなみに昨年はパンク。
今年は(写真は無いのですが)対向車のはねた濃いしにガラスを割られ、フロントにひびが入ってしまい。直すのが大変でした。
龍泉洞を後にして、盛岡へ向かいます。
日も暮れてきました。
盛岡について、予定の宿に入りました。
で、今回は知り合いに教えてもらって一度行ったことのある焼肉屋さんにGO!しました。
2店舗あるうちの本店は、いつも定休日にあたってしまいあきらめていたのですが。支店の方がやっていることを突き止めたので、旅の疲れの中休みということで、美味しくいただきました。
ココ。「三千里」です。マジ美味しいお店です。
食べすぎるくらい食べました。
ふう。満足満足。
旅も後半になり、気持ちも少しほぐれてきました。
半面、少し寂しさも感じつつ、宿に戻って休息します。