いつもこのブログをお楽しみの皆様、ありがとうございます。最近、あまり仕事に関係ない話ばかりじゃないか!と、おしかりを受けそうですが(^^;、サロン内容についてはHPをご覧頂き、ここではスタイリスト柳沼、マネージャー柳沼の美容師以外の側面をお伝えすることで、より身近に感じていただけたら・・・ということで、あえて話題を広げている次第です。あしからずよろしくお願いいたします(^^)☆
そんな私の長年の趣味は、ブラックバスのルアーフィッシング。増えすぎてちょっと悪者イメージの強い魚ですが、外来魚という以外、いたって普通の魚です。巷間で言われているほどたくさん増えていれば、釣るのに苦労もないのですが・・・実際は残念ながら釣れにくくなる一方です。ついでにいうと、魚が悪いというより、勝手に放流しまくった、過去の釣り人に問題があったような気がします。
それはさておき、私が休みを使って釣りにいけるのは、1~2ヶ月に1回あるかないかというところです。ちょこちょこ印旛沼に1~2時間行くことはできるけど、まるまる1日釣りなんて、中々・・・。そんな私の強い味方は「フローター」。
フローターと聞いて、「ああ、あれね☆」ってわかる方はなかなかのフィッシャーマン(ウーマン!?)です。要するに、大きな浮き輪ですね。それにシートをつけて、水に浮かび、ダイビング用の足ヒレで進みながら釣りをする道具というものです。想像つきますか?(笑)
写真でお見せするとこんな感じ。 背中側に背もたれ兼予備の浮き具がついています。 小物入れやドリンクホルダーもついていて、結構便利にできているんですよ(^^)
これに乗るには、ウエーダーという胸まである長靴を履いて、それから本体に体をすっぽりはめ込み、ベルトで固定したら足ヒレを装着します。
これで完成。まあ、知らない人が見たらびっくりする格好ですね(笑)。帽子にサングラス、大きな浮き輪をつけて、長靴。足ヒレ・・・(^^;
でも、浮かんだときは快適で、下半身は水の中ですから、真夏でもひんやり気持ちいいです。お腹が冷えるので、時々休まないと、後で大変です。
オールで漕いだりモーターをつけて進むボートに比べると、ほとんど音がしません。だから、魚が警戒心を持たないので、釣れる確率が上がります。チャプチャプとのんびり浮かんでいるだけでも、結構楽しいものでして。体のすぐ前が水面なので、ちょっと見慣れないロケーションも楽しいです。こんな感じ・・・ 。
今年は、いまだにきちんと釣りに行けてないけど、再来週、頑張って時間を作って行ってきたいと思っています。今からとても楽しみです。