おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
6月17日(月)の山形県酒田市は現在曇り、今日は1日曇りの予報です。
最高気温も27度の予報と、暑さもひと段落と言ったところです。
量は少ないのですが月山竹がようやく入荷致しました。
昨日の夕方、取れたての月山竹30kg程を持って来て頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/26c7a6647334066c77a6982c6266a6bb.jpg)
漬物の梨屋に入荷した月山竹
月山竹は、藪に入り一本一本採ってくるため、1日の採取量も限られていて非常に高価な竹の子です。
月山竹はこの時期に採れる曲がり竹の一種で、山形県庄内地方では皮つきのまま焼いて塩を振って食べたり、粕汁にして食べたり、煮物にしたりして食べます。
山形県庄内地方では、以前このブログでも書いたように孟宗汁が名物となっています。
この月山竹も孟宗汁と同じように粕汁にして食べますが、同じ竹の仲間でありながら、風味が違います。
漬物の梨屋 齋藤真は、どちらかというと月山竹の方が好きです。
漬物の梨屋では、入荷してきた月山竹は、粕汁ではなくもちろん漬物に加工します。
入荷してきた生の月山竹に包丁を入れ、皮を剥いて、塩粕で漬けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/737f5173c9d80ac4de8ae34f19e86b3f.jpg)
月山竹の漬け込み風景(漬物の梨屋本社工場)
下漬けした月山竹は、塩が落ち着くまでそのままの状態で置いておき、その後数回の漬け換えを経て、「みりん漬」 「奈良漬」に仕上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
6月17日(月)の山形県酒田市は現在曇り、今日は1日曇りの予報です。
最高気温も27度の予報と、暑さもひと段落と言ったところです。
量は少ないのですが月山竹がようやく入荷致しました。
昨日の夕方、取れたての月山竹30kg程を持って来て頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/26c7a6647334066c77a6982c6266a6bb.jpg)
月山竹は、藪に入り一本一本採ってくるため、1日の採取量も限られていて非常に高価な竹の子です。
月山竹はこの時期に採れる曲がり竹の一種で、山形県庄内地方では皮つきのまま焼いて塩を振って食べたり、粕汁にして食べたり、煮物にしたりして食べます。
山形県庄内地方では、以前このブログでも書いたように孟宗汁が名物となっています。
この月山竹も孟宗汁と同じように粕汁にして食べますが、同じ竹の仲間でありながら、風味が違います。
漬物の梨屋 齋藤真は、どちらかというと月山竹の方が好きです。
漬物の梨屋では、入荷してきた月山竹は、粕汁ではなくもちろん漬物に加工します。
入荷してきた生の月山竹に包丁を入れ、皮を剥いて、塩粕で漬けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/737f5173c9d80ac4de8ae34f19e86b3f.jpg)
下漬けした月山竹は、塩が落ち着くまでそのままの状態で置いておき、その後数回の漬け換えを経て、「みりん漬」 「奈良漬」に仕上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)