もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

春の田沢湖周辺

2010-04-27 18:40:46 | 鉄道写真(新幹線)

       
       ↑クリックすると拡大できます
       (40Dで撮影、田沢湖~刺巻間、2010.4.26)

昨日も朝から天気良かったので、田沢湖近くの山のはちみつやへ蜂蜜を買いがてら田沢湖とその周辺を回ってきました。
田沢湖はちょっと急ぎ足で1周してきましたが、湖面の深いブルーと駒ケ岳の残雪がよくマッチしていてとてもきれいでした。観光客も結構来ていました。

さて、山のはちみつやさんは巷では有名な蜂蜜やさんです。全部国産で添加物なしで安心できます。私は毎日愛飲しています。皆さんも機会があったら行ってみてはどうでしょうか?田沢湖からすぐの場所で秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3で、小先達交差点のそばです。

その後時間を見て駒ケ岳とこまちが撮りたい!ということでポイントを探しましたが中々難しく結局は、写真の場所にしましたが何とか春らしい絵が撮れたと思います。


無題

2009-01-27 17:01:44 | 鉄道写真(新幹線)

パソコンが悪いのかサーバーが悪いのかブログに書いた記事が消されてしまいます。これで2回目です。
頭にきたので、同じことを3回も書くのはいやなので、今後の予定でも。
今週は大館方面へ撮影に行く予定です。明日から天気が晴れの予定で雪が残っているかが不安です。劇的な写真を撮りたいのに。
来週は秋田内陸縦貫鉄道へ、再来週は田沢湖線へ行く予定です。いい写真が撮影できたらアップします。(良くなくてもアップするかも)

       
       ↑クリックすると拡大できます
       (40Dで撮影、峰吉川~羽後境間、2009.1.23)



ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 鉄道ブログへ←ポチット押してね。


冬撮影①

2009-01-18 10:31:13 | 鉄道写真(新幹線)

今日はセンター試験2日目です。共通1次は受けたことがありますが遠い昔です。嫌な思い出でです。
さて、4日降り続いた雪も今日はで雪かきから開放されてほっとしています。
こうなれば冬の季節写真も撮影しなければなりません。しかしながらイメージに合わなかったり、ひどい荒れ模様になったり、列車が運休になったりで中々難しいです。
そんな中、昨日はそれなりにいいのではと予想し、撮影に行って来ました。ところが、場所が場所だけに車は途中までしか行けず(RV車ではないので)、そこからは「かんじき」を履いて新雪を掻き分けて・・・。しかし予想以上の体力消耗で10分程度でもう息が上がる始末冬は想像以上に体力を使いますね。体力作りをしなければと思いました。今年の課題です。その割にはあまり納得できる写真が撮れず悩みながら帰ってきました。今日は筋肉痛です。

       
       ↑クリックすると拡大できます
(40Dで撮影、羽後境~峰吉川間、2009.1.17)
本当は真っ白な山々をバックに走るこまちを撮りたかった。しかし、山は思ったほど真っ白くはなくロケーションもいまひとつ。新幹線軌道も山側に施設されているので構図にも苦労する。
雪を掻き分けて疾走するこまちを狙うも全然だめで、結局は後追いの構図にした。少しは雪煙を上げて疾走するイメージは表現できたように思う。



ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 鉄道ブログへ←ポチット押してね。


08年桜撮影③

2008-04-28 09:40:17 | 鉄道写真(新幹線)

GWが始まって今日もお休みあるいは仕事中という人もいるでしょう。私は基本的に人ごみや渋滞がいやなのであまり出歩きません。仕事であればやむを得ませんが。

さて、桜撮影の第3弾です。今回は秋田新幹線です。ココの場所(斉内川堤防)は個人的にはむしろ角館の桧木内川堤よりきれいだと思います。
   
ココの場所は意外と知られていません。しかし、桜並木が見事ですし、こまちともコラボできます。この時はちょうど西日がさしてきれいに仕上がり結構満足してます。

   
(いずれも鑓見内~羽後長野)
こちらはアングルを変えて桜の中から撮ってみましたが、桜の中を走っているように見えると思います。(いずれもE-510で撮影、2008.4.20)


春まだ遠し

2008-04-03 10:12:14 | 鉄道写真(新幹線)

昨日は晴天だったのに今日は雨降り。三寒四温とはよく言ったものでこの時期はころころ天気が変わりますね。そんな中、昨日朝から天気が良かったので仙北市刺巻の水芭蕉を見に行ってきました。約10年前に行った時のきれいさの感動を思い出して行ってみたのです。しかし、昔とはずいぶん違っていてあまりきれいじゃないんですね。温暖化の影響か花の先っちょが焼けているんです。それでも数枚撮影しました。こまちとも一緒に撮ろうと思ったけど水芭蕉はなく断念。こんな山奥でも環境破壊なんですかね?
ついでといってはなんですが、こまちと内陸線を撮影してきたので水芭蕉と共に次回アップします。今日は、こまちです。
   
夏場同じ場所を通っても見つけられない所がある。

しかし、この時期は木々や草が芽吹く前なので以外に良い場所が見つかる。

ココの場所は山間をこまちが力走していて中々良くて気に入った。

緑が芽吹く頃の映像を想像して撮影した。また来よう。

   (E-510で撮影、刺巻~神代間、2008.4.2)



こまちと白鳥

2008-03-05 10:17:59 | 鉄道写真(新幹線)

今日は高校入試の日です。天気が悪くてあまり良くない日ですが実力を十分発揮して頑張って欲しいものです。私はもう忘却の彼方ですが、当時良く晴れていて行きは緊張帰りは笑顔だったことだけは覚えています。
さて、日曜日あまりにもいい天気だったので大仙市中仙の白鳥飛来地に行って来ました。2年ぶりでしたが若干白鳥の数が減っていいるような感じがしました。それでも餌をあげる人、写真を撮る人などそれなりに人はいました。私はこまちと白鳥が撮影できるのでお気に入りの場所です。機会があったら行ってみてはどうでしょう?
  
こまちから白鳥が見られる唯一の場所。

新幹線と白鳥の組み合わせはちょっと考えられないのだが。

こまちが来た時うまく白鳥がおさまってくれてよかった。

こまちの乗客もこの親子のように楽しんでいるだろうか?


  
  こちらは白鳥羽ばたきのベスト?ショット
  (共にE-510で撮影、鶯野~角館間、2008.3.2)



雪が降りません

2007-12-23 17:12:43 | 鉄道写真(新幹線)
昨日今日といい天気。まあ過すにはいいのだが写真は絵にならないんだよな。今日は、雪が降ったら絵になりそうなりそうな近場に下見。今一つだったのでてきとーに撮影してしまった(汗)でも雪が降ったら行ってみよう。そんなわけでかなり編集してしまった写真を。
        
         (E-510で撮影、峰吉川~羽後境間、2007.12.23)

紅葉撮影行脚その3

2007-10-30 09:41:19 | 鉄道写真(新幹線)

紅葉撮影第3弾。さすがに3日連続では体力というより車の運転も危ない(年かね?)と思うので青空というのに泣く泣くお休みして次の日に行きました。そしたら朝から曇り空、しかし晴れる?ことを望んで田沢湖線方面に出かけました。結局お目当てのポイントではぽつぽつと雨が降り、景色はいいが露出が取れない(泣)。諦められず無理クリ撮影、こまちはすこーし動いてしまいましたが勝手に納得してしまいました。
その後が大変。移動するたびに強まる雨!しかしあちこちにいいポイントが見つかる。やめればいいのに結局1箇所で雨の中撮影、無論露出は厳しい。デジカメならまあましかもしれないが。来年は晴れの日に天気予報を信じて行こうか?今日載せる写真の箇所意外にも沿線はかなりいい場所はあります。色々と探してみてはどうでしょうか?
            
天気は曇りながら錦絵の谷間に白いこまちが滑り込む。お客さんも楽しんでいるかな?
            (RVP-Fで撮影、赤渕~田沢湖間、2007.10.26)


入院そして退院

2007-09-08 16:35:47 | 鉄道写真(新幹線)

8月末以来ブログお休みしていました。それは、母の入院のためです。しかも命にかかわるということで緊急入院!おかげで私はパニック状態しかしながら泣き言は言えないのでとにかく手続きをして私も内科を受診(熱が出ていて吐き気があったので)薬をもらって一晩母の付き添いをしました。結局12日間に及ぶ入院を経て退院することができました。原因はスティーブンス・ジョンソン症候群ではということです(興味があったら調べてね)。とにかくDr.や看護師の方々のありがたみ人は必ず他の人に助けられているのだなあとしみじみ思い、自分もそうできればと思いました。火事場のくそじからとでも言うのでしょうか?
とにもかくにも赤十字病院のDr,看護師には感謝感謝である。
ということで、病室から撮影したこまちです。早く治ってほしいと願っていました。

(E-510で撮影、秋田~四ツ小屋間)


初めてのブログ

2007-08-01 11:46:08 | 鉄道写真(新幹線)

今日から8月になりました。誕生日の記念に(実際は7月なのだが)ブログを始めました。超初心者なので長い目で見てやってください。
管理人の撮影した写真や日々のつぶやき等を投稿していきたいと思います。初回は初めてのデジカメ(フィルム専門なので)写真です。