先日に続き、花輪線紀行の2回目です。
さて、安比駅での撮影を終えるとお昼を過ぎていました。昔であれば、荒屋新町方面まで行かなければ食事できなかったのですが、時代が代わり、安比高原入口交差点にローソンができていましたそこで、食事と休憩をし、次のポイントへ。
ちょっと下ったところの国道沿いは撮影できるポイントがあるのだけど、ここも予想外の雪壁上がることもできず
で、少し歩いて跨線橋の上で妥協して撮影。次のポイントへ移動。以下次回へ続く。
(撮影、安比高原~赤坂田間、2014.3.17)
2か所目の撮影は、前森山をバックにと考えるも雪壁で断念。
列車の時間を考えるとそう場所を選んでいられず、赤坂田側の跨線橋へ。
前森山はちょっとだけ見えたが妥協。ただ、逆光で日陰が強すぎて困ったがそこは、経験が生きる。
もう少し右側に移動すれば、画面奥の方のカットをモノにできたが、拡大したら列車の顔に枝が…。
52,58時代に撮影しなかったのが悔やまれる。