もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

疲労はまだ…

2017-06-27 16:19:38 | 鉄道写真(秋田内陸線)


撮影、阿仁前田~前田南間、2009.3

今日の画像は季節外れの秋田内陸線の写真。たまたま、昔のアルバムを見ていて現像・プリントの仕方が下手だったので改修してみました。さすがに、デジイチを持ち始めたころの画像だったのでテクニックは当然ながらど素人!元画像(RAW)は悪くなかったのでさっそく現行バージョンのDPPで現像。逆光に強烈なピーカンだったけれど意外にいい感じ?に仕上げることができました…としておきましょう

さて本題。
今日はいつもの精神科の定期診察。家を出る前に困ったのが服装。今年の6月は去年にも増して変化が酷過ぎるのであえぎか夏仕様か迷う…。結果的には、薄手ニットノースリーブ+ジョガーパンツ+カーディガン+夏用中折れハット。正解だったけれどカーディガンは余計だったかも?痩せるとおしゃれも楽しくなるもの(先日の県生会班会で中折れハットは褒められた)問題は髪型だね。(後ろでゴム止めできてしまう)

それはさておき、この1か月の体調などを報告。何とか眠れるようになったこと、食事が普通になったこと、お小水が多くなったり便秘が酷くなったり、体調が安定しなくて持続力が弱いなどなど…。
そこで医師曰く、「この半年間の神経や体力を3~4倍使い過ぎて、いくらなんでもそう簡単に去年の調子が良かったころには簡単に戻れない」とのことただ、「顔色が良く丸みが出てきていい方向」に向かっているそうだ。(以前自分では悪いとは思っていたが相当酷かったらしい)でも、「今回は本当によく頑張ったね」と褒められたのは嬉しかったが…。
とにかく無理をせずゆっくり休みなさいと指導されたものの、私に休みとは存在するのであろうか?しかし休まねば!

※付記
先日小林真央さんが闘病の末この世を去りました。海老蔵の嫁さんだったからあまり気にしてはいませんでしたが、ブログを見る限り、性別を問わずあれだけ「人間的にできた人はいない」のでは?と驚いてしまいました。あの、誰も変えることができなかった海老蔵をまっとうな人間に変えることができたなんて…。しかも長く寄り添うことができないなんて、言葉にできません。「私は人は変えられないものと教えられ、自分が変わらねばと教育された」身からすれば…。でもいくら海老蔵でもまた残された子供もあまりにも気の毒でならない…。よくこういった場合、亡くなって初めてその大事な大切さを思い知らされることもある。合掌。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿