WHITE RUNNER

気がつけば,車,バイク,スクーター,自転車,すべて,白でした。そんな白が好きなオヤジの趣味のページ

86(洗車)

2025-03-25 03:05:59 | 86

イイ天気なので86を洗車してみた。

そういえば,ずいぶん洗車して無いな。

見た目は綺麗だけど,

リアトランクの所はこんな感じ

リアウインドもホコリの水玉ができている。

ボンネットもよく見るとホコリの水玉模様

コーティングしてあるから,

水をかけるだけで,砂埃は落ちていくけど

しっかり洗いたい。

綺麗になって気持ちいい。

雪も降っていないから,

そんなに汚れていないと思ったけど,

洗車してクルマの輝きが違うな(笑)

 


86(代車アクア)

2025-01-25 04:25:23 | 86

86を点検に出した。

その代車がレンタカーの新型アクアだった。

だいぶ具合がいい。

ハイブリッドだけど

走り出しも普通だし,乗っていても自然

メーターはハイブリッド風

エコメーターが小さめ,中央にインフォメーション

誰でも分かりやすい。

ナビもこのくらいでイイ。

このクラスで画面があまり大きいとよくない。

走りは思ったより,イイ感じ

ドライブモードは4つ

ノーマル,パワー,パワー+,エコ

パワーにすると加速はいいけど,

走りがギクシャクして

なんか雑な感じになるので

エコモードにしていた。

それでも,普通に走れる。

リアシートもそこそこ

狭いながらも足元は確保されている。

リアドアのデザインはキープコンセプトだな。

前の型に近い。

このクルマに乗っていると感じないけど,

86に乗り換えると違いが分かる。

やっぱりエコカーだな。

楽しさでは86に勝てない。

 

 

 

 


86(トルクレンチ)

2024-12-27 03:05:15 | 86

トルクレンチを買ってみた。

YHの広告にトルクレンチが載っていた。

タイヤ交換には必須アイテムだって

前から,買おうと思っていたので,買ってみた。

ついでにタイヤストッパーも買って来た。

ケース付き,コンパクトでイイ。

この中にちゃんと入っているのかな?

キッチリ収まっている。

本体とエクステンションバー

19と21のソケット付き

全部揃うので便利

86に使ってみた。

86の取説を見て,締め付けトルクを確認

トルクレンチの本体目盛りと

グリップ目盛りを足し算する。

規定値に合わせて締めてみた。

規定値まで締まっているとカチッと音がする。

コレは優れ物

 


86(タイヤ交換)

2024-12-20 04:24:22 | 86

86もスタッドレスにしてみた。

どうせ大して雪は

降らないと思うけど

この時期の恒例行事

純正17インチ,見慣れているから当たり前だけど

16インチスタッドレスと比べると扁平タイヤだな。

いつも通り,スタッドレス,シザースジャッキ,

スピナーハンドル,折りたたみ十字レンチ

を準備して

交換も2本までは余裕だけど,

ここからがキツい。

腰が痛くなってきた。

空気圧も一緒に確認

スタッドレスの空気圧が2.2barだった。

純正が2.4barだから,空気を入れないと

コンプレッサーを運ぶのが,

重くて大変!

スタッドレスにしとけば安心だな。

 


86(GR86試乗)

2024-12-11 04:39:50 | 86

GR86の試乗に行ってみた。

次の愛車は今,考え中

86が具合がいいから,このまま乗り続けるか?

とりあえず,GR86にも

乗ってみないと決められない。

フロント周りもシンプルでイイ。

コレなら,リアスポ無しでもイイかも。

ちょうど,マニュアルがあって良かった。

シフト感は相変わらず,イイ感じ

エアコンの操作位置が低くなった。

イグニッションスイッチもココ!

メーターは液晶ディスプレイ

見やすいけど,アナログのメーターが好き。

ナビは普通のが付いている。

大型ディスプレイも付けられそう。

インパネが低くて,視界がいい。

相変わらず,シートは低くてイイ。

サイドシルが横に出ているので,少し乗りにくいかも。

横から見ても,

抑揚があってイイ。 

走ってみた感じは2.4Lなので低速トルクがある。

パワー感は2Lの方が自然な感じがした。

試乗してアンケートを書いたら,プレゼント!

ヴェルファイアのミニカー

今回のアルヴェルなら,ヴェルファイヤがイイ。

さて,試乗したけどどうするかな?