WHITE RUNNER

気がつけば,車,バイク,スクーター,自転車,すべて,白でした。そんな白が好きなオヤジの趣味のページ

基地づくり7(歳越し)

2024-12-31 04:37:28 | 基地づくり

今年は念願の基地ができた。

基地づくりも色々やることが

あって嬉しい。

大晦日なので飾りつけをしてみた。

ひなたぼっこのうえんはひたすら寒い。

氷で飾りを作ってみた。

寒いけど,中は暖かい。

色々,備品を揃えている。

キャンプ用テーブル,カセットコンロ,水タンク

少しずつ充実してきたな。

 

 


基地づくり6(エントランスプラン3)

2024-12-25 04:44:07 | 基地づくり

基地づくりも着実に進んでいる。

エントランスがかなり仕上がって来た。

入り口からの階段

どうしても工事の影響で汚れてしまう。

砕石を敷いて,ブリックタイルを置いた。

路盤材が売り切れだった。

玉砂利を敷いてみた。

なかなかイイ感じ

DIYでは充分かも。


基地づくり5(エントランスプラン2)

2024-12-19 04:41:20 | 基地づくり

ひなたぼっこのうえんの冬の仕事は

基地づくりになっている。

今,課題はエントランス

1️⃣エントランスの部分を少し掘る。

2️⃣板で土留めをする。

3️⃣平らにならして,路盤材を敷く。

4️⃣ブリックタイルを敷く。

今回はここまでで終了!

あとは白い玉砂利を敷けば完成

少しずつだけど,完成に近づいている。


基地づくり4(ドア取り付け&壁延長)

2024-12-06 03:59:11 | 基地づくり

基地で作業しながら,改善点を考える。

①入り口が広すぎるので中が丸見え,ドアをつけたい。

②屋根と波板の間が広くて,風が吹くと

木の葉が吹き込んでくる。壁を作りたい。

まずは①かな?

2×4の木材があったので,

柱をつけてみる。

柱に蝶番を付けて,ドアを付ける。

ルーバーラティスが軽くてイイと思ったけど

取り付けは大変だった。

できた,できた。

ルーバードアでおしゃれ。

次は横の隙間,どうしよう?

ベニア板を張るのもいいけど

波板は木材にこの金具で止まっている。

ちなみに波板も余っている。

②壁の延長を考えてみた。

もう一枚,波板を延長して壁にすることに

用意したもの

1️⃣波板を止める金具を3袋

2️⃣延長する金具,L字,T字とビス

3️⃣梁にする角材4本

4️⃣その他諸々

気合いを入れて,壁を作ってみる。

こんな感じになった。

違和感なく,波板で壁が繋がって,

簡単そうに見えるけど,

ドアと柱の隙間を調整したり,

波板を止める梁を角材で延長したりで

四苦八苦した。

次は屋根と壁の隙間を塞ぐ!

やる事いっぱいあるなぁ。

 


基地づくり3(エントランスプラン)

2024-12-02 03:56:36 | 基地づくり

基地づくりでエントランスを

整備してみた。

といってもなかなか難しい。

とりあえず,頭の中で考えて

敷石になるプレート10枚,ブロック10個,砂1袋,砂利2袋

を購入!

平らにして,防草シートを敷いて

砂を平らにならして

プレートを並べた。

周りに砂利を敷いた。

1段だけできた。

基地エントランスはとりあえずこんな感じ

この先はどうしよう。