WHITE RUNNER

気がつけば,車,バイク,スクーター,自転車,すべて,白でした。
そんな白が好きなオヤジの趣味のページ

ナビ更新

2017-11-30 09:54:49 | インプレ

ポータブルナビをいじっていると

地図更新?

無料でナビの更新が出来るというのでやってみた。

HPで確認すると期限ぎりぎり・・・・セーフ

メーカーのHPで更新方法を確認

ナビのメーカーのアプリを入れて,

さあ,ダウンロードをするぞ・・・・

ダメ,

SDカードの容量が足りない,

買ってこないと!

けちって8GBの安い物,

他にも使えるようにminiカード

さあ,PCでダウンロード・・・

これがまた実に時間がかかる。

一体何時間かかるんだ。

 

半日かかって

ダウンロードがやっと完了

 

今度はナビにインストール

今度はナビの地図更新・・・・

更新,

完了。

電源を入れ直して,

さて,どのくらい更新されたかな?

近くの道路は・・・・無い

バージョンアップ情報には載っていない。

全国版だから仕方ないかな。

 

 

 

 


クラフトパーク1(紅葉)

2017-11-29 10:52:38 | 日記

今回はクラフトパーク,

久しぶりに来てみた。

紅葉がキレイ

下からの眺め,

なかなかの施設,

知らなかった。

古民家もある。

良い感じ

これは伝統工芸館

それぞれが旧行政区の伝統文化を伝えてる。

日本庭園

行ってみた。

庭石や植木

きちんと管理してある。

日本庭園はいい。

心が落ちつく。

 

 


軽自動車フェア7(試乗)

2017-11-28 10:26:49 | インプレ

最後に今回の目的の一つ,

ジムニーの試乗,

手続きをすませて,さあ行くぞ。

マニュアル希望だったけど,

ATしかない。当たり前か(笑)

 

運転席はなかなか豪華,

メーターにはリングが付いているし,

センターには情報モニターが・・・・

進歩したなあ。

シートも座った感じ,大分良くなった。

S社も伝統の車だけに色々力が入っている。

エンジンもふけが良いし,振動もなく安定している。

80Km位出しても,普通に走る。

これなら意外に遠出も出来るかも

 

ただ,データを見ると

燃費が86より悪いかも知れない。

コレがこのクルマのネックかな。

 

でも,セカンドカーとして欲しい。

試乗後,駐車場を見ると

そこは飲食スペース,

何台か軽の移動販売車が来ている。

その中の一台,

話題のトマト焼きそばの販売,

なかなか美味しい。

本当の店で食べたくなったなあ。

コレはS社のお土産,

どんどん気前よくくれた。

なかなか太っ腹,

中身はラップとティッシュ,

それからTOKYO MOTER SHOWのパンフレット

TMS行きたかったなあ。(笑)


軽自動車フェア6(その他)

2017-11-27 10:21:04 | インプレ

軽自動車フェアで一番目を引いたのは・・・・・

軽の消防自動車,コレは市販されている。

軽トラのサイズを生かして,

なかなか良い感じにまとめられている。

凄い。

コッチはメーカー純正の車中泊仕様,

フレームの上にボードを載せて,

中がフルフラットになっている。

昼寝にちょうど良さそう。

さすが純正,収まりが良い。

おっ,運転席までつぶれてしまうか!

ハイトールワゴンではどうしようもないかも

できれば,運転席がつぶれない方が良いなぁ。

でも,改造なしにこのスペースはなかなかの物。

さすがに純正は良い。


軽自動車フェア5(D社)

2017-11-26 10:06:18 | インプレ

D社も頑張っています。

D社と言えば,ミラ

コレはミライース,ミラの後継

普通の軽自動車も作るということは,

需要があるんだなあ。

スポーツカーのコペンは

普通の展示じゃなくて,

外装をチェンジするイベント

自分でもDIYで出来るらしいから,

カラーもボデータイプも替えられる。

楽しめそう。

こんな派手なのも発見,

乗って街中を走ってみたい(笑)

軽ミニバンのアトレーワゴン,

これもなかなか豪華。

シートの作りははエブリーより良い。

シート下のアームがちょっと興ざめかな?

フルフラットになるから?

シートの移動量が多いから,

仕方ないけど・・・・

自分がデザイナーならカバーを付ける。(笑)