博物館の2Fは有料,
せっかくなので見ることにしました。
入り口に,
銅鐸と銅鏡の展示
コレは,
田んぼの矢板,
重要文化財です。
コレが弥生人の食事,
意外に豪華
コレは装飾品
展示の仕方がオシャレ
色々な石器も展示されています。
中も充実しています。
見てよかった。
社会の教科書に出てくる登呂遺跡,
知らないことがたくさんありました。
博物館の2Fは有料,
せっかくなので見ることにしました。
入り口に,
銅鐸と銅鏡の展示
コレは,
田んぼの矢板,
重要文化財です。
コレが弥生人の食事,
意外に豪華
コレは装飾品
展示の仕方がオシャレ
色々な石器も展示されています。
中も充実しています。
見てよかった。
社会の教科書に出てくる登呂遺跡,
知らないことがたくさんありました。
毎日暑いけど,
何を食べようか。
久しぶりに吉田のうどんが食べたくなりました。
いつもの店に行くと・・・・
予想通り,車がいっぱい。
席が埋まっていたので,
カウンターに,
炊飯器から,とりめしをよそっている。
おしぼりと水を持って来る時に
「とりめし終わりました。」
と言われなかったので,
今回は,
肉うどんととりめしを注文
「とりめし,あるだけで終わりです。・・・・」
来ました。
肉うどんと念願のとりめし(サービス)
とりめしは少し取っておいてくれたようです。
ラッキー!!
天かすと唐辛子を入れると最高,
美味しく食べました。
登呂遺跡に行ってみました。
なかなか行くことができないところなので,
楽しみです。
1F 体験コーナーがありました。
竪穴住居がありました。
中は広くて快適そう。
こっちは神殿?,高床倉庫?
中に入って体験できるのが良いところです。
他にも,田植え体験とか楽しそう。
今日のランチは唐揚げ専門店です。
近くにオープンしたので行ってきました。
今日のメニューは開店メニューで三種類
唐揚げ定食,極塩だれ丼,極だれ丼
唐揚げ定食にしました。
大唐揚げが四つ,食べきれるかな?
唐揚げをいっぱい食べたいなら,ココはお薦め
持ち帰りもできるし,唐揚げの量り売りもあります。
また,来たいなあ。
6月に買ったプリンターの調子がおかしい。
A4用紙は問題ないけど,
はがきを印刷すると?
すじが入ってしまう。
色々試してみると
ハガキが詰まってしまうように・・・
仕方ないので,
購入店に持って行って,
最近買ったことを元に交渉。
色々点検して,
原因は不明だけど
新品と交換,色違いだけど・・・・
設置して,印刷してみると,
何の問題もない。
やっぱり,欠陥品だったか。
こんな事ならもっと早く行けばよかった。