鉄道模型コレクター&モデラーの、見てこの一品!

コレクター&モデラーの、見せたい言いたい、車輌、駅、施設、風景、歴史あれこれ。

熱海の軽便蒸気機関車”へっつい”

2024-10-16 | 鉄道模型
久しぶりに一泊で熱海に。目的は温泉と花火、そして駅前にあるというかつての熱海軽便鉄道の蒸気機関車。

低く平らなボディに細い煙突が突き出たスタイルが昔のかまど(竈)”へっつい”のようだと言われたことから
このあだ名があるそうだが、本物を見て改めて愛嬌のあるユーモラスな姿に感動、カワイイ。
駅からみやげもの屋の並ぶ商店街に向かう繁華な場所に鎮座しながら関心を示す観光客はほとんどいなくて
なにか寂しげでもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pre owned 海外の中古品を注文してみた

2024-09-14 | 鉄道模型
イギリスの鉄道模型通販サイトHattonsが閉店し、買収でもされたのかRails という
ショップになり、顧客名簿も引き継がれたらしくやたらに英語の販促eメールが来る。
ある日、中古品の案内が来た。pre ownedというのはsecond hand と同じく中古品の
意味らしくHOeナローゲージ の品々を見ていたらどこを探しても品切れだった
ディーゼルロコが出ていて、日本円換算で価格も手ごろ、思わず2アイテムをクリック。
どんな状態のものが届くのか不安だったが、オリジナルの箱も傷んでいなくて付属の
パーツも揃い、Railsの品質チェックシートも添付というなかなかのものでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林鉄道の燃料

2024-09-08 | 鉄道模型
木曽の森林鉄道はナローゲージモデラーの間では定番中の定番、はまり込むのがこわくて
手を出さなかったのですが、機関車のデザインの面白さに抗いきれず手に入れてしまいました。
煙突の形で区別するらしいのですが中期型とありました。
燃料は森林鉄道ならではの薪とのことでキャブ後ろに入れる薪を小枝を刻んで製作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナローゲージ客車キット

2024-07-17 | 鉄道模型
   
DUNDAS models製の 英国ナローゲージ客車のプラモデルをネットショップで手に入れました。
ネット画像を見る限り、ライトグレーのプラスチック成型品、ハンギング用のヘッダー付きビニール袋
入りという外観。価格も含め興味はそそられたものの製品の出来映えは期待しないことに、、、でしたが
やはりその心構え通りでイギリス製プラモデルらしい半世紀前の製品かと思わせるしろもの。
とくに茶色で成形された台車はバリだらけで出来もひどく、、、捨てました。ブレーキホースは
ダイキャスト製のものが入っていますがカプラーは付属していません。また座席らしき長いパーツも
あるのですがどのように取り付けるのか組立て図が入ってないので分かりません。キットには2両分の
パーツが入っていてクローズドのタイプとオープンのタイプが作れるようにイラストがありますが、
オープンタイプはボディーをカットしたり窓を開けたりといった工作をしないとなりません。
なんとも何から何までマニア向け不親切キットなのですが、こうした割り切った製品化が出来るのは
イギリスの模型ファン層の厚さのせいなのかも知れません。
そこで、このままだと小さなレイアウトには長すぎることもあり、半分にカットして2両の小さな
ボギーコーチに改造してみることに。ナローゲージモデルの魅力のひとつは路線の事情に合わせた自家製と
思われる車両や寄せ集めみたいな車両が少なくなく、どんなカタチでもそれらしくサマになってしまう
一種の包容力だと思っています。
台車は捨ててしまったのでわがジャンクボックスから謎の台車を探して取り付け、ボディーカラーは
あれこれ迷った末にオリーブグリーンにしてみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林鉄道のブレーキマンキャブ

2024-06-24 | 鉄道模型

HOゲージのドイツ型オープンワゴンのジャンク品を切り刻んで、そのブレーキマンキャブを
生かし、ナローゲージの台車に載せ森林鉄道風のブレーキ車を作ってみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマサーカス

2024-05-17 | 鉄道模型




昨年、参加したジオラマサーカス出品作品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A4判ジオラマ アメリカ編

2024-05-12 | 鉄道模型

置くだけジオラマのアメリカ編
駅は以前紹介のレーザーカットキット。オレンジ貨車の後ろはペーパーの
レーザーカットキット。右がわ奥のレンガ建物は西部の街の印刷所風、自作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A4サイズの置くだけジオラマ

2024-04-30 | 鉄道模型

知人のプロダクトデザイナーから革製品製造の際に出る副産物(革のシート)を譲り受け、その色合いや色の
入り混じり方などテクスチャーがジオラマのベース(地面)にぴったりだったので以前制作した廃鉱の建物を
置いてみた。
この廃鉱プラスチックモデルも誰かが作りかけ、ばらばら状態のジャンク品を購入し再生したもの。
もうちょっと枯れたような草木を添えれば完成かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールドウィンの機関車

2024-04-15 | 鉄道模型
ボールドウィン・ロコモティブ・ワークス(Baldwin Locomotive Works)はアメリカ、
フィラデルフィアにあった機関車製造メーカー(Wikipedia)。アメリカ国内のみならず
世界各国に輸出されていたという。日本でも機関車の国産化が出来るまでずいぶん輸入
されていて動態保存されているのもあるらしい。木曽の森林鉄道、巨大な煙突が特徴の
小型蒸気機関車もボールドウィン製。このBachmann社のモデルは塗装からイギリスで
使われていたものかと考えLINCOLNSHIRE COAST Light Railwayの客車とつなげてみた。



背景のいくつかの建物はWILLS・KITSのプラスチックモデル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスのHOe

2024-04-05 | 鉄道模型
フランスのクラシックな2軸貨車、2台セット。HOスケールですが小型なので自身で改軌改造しようと考えて購入
したのですが、なんと9mmナロー(HOe)としても楽しめるよう車輪とカプラーが付属として入っていました。
したがってブレーキシューなど下回りの取付位置も変えられるよう付属パーツになっています。こうゆうのいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9mmナロー 改造ディーゼル

2024-04-05 | 鉄道模型
トミックスのナローゲージシリーズの森林鉄道風ディーゼル、キャブを切ってしまい、
フロントグリルを平らにして、エッチングでできた建物フェンス模型の網板をはめ、
第一次大戦ころの軍用軽便鉄道風に改造してしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOeサイズの試運転

2023-11-25 | 鉄道模型
イギリスの村にドイツやオーストリアの軽便列車という試運転。
枕木がまばらに敷かれた軽便鉄道(Light Rail)用の線路も売っているけれど高価なため
Nゲージ用市販品で我慢。ナローゲージならではの車輛サイズと狭いレール幅のアンバランス感が
損なわれるのはちょっと残念。何か方法はないか模索中。


第一次世界大戦時のドイツのロコと同時代のフォードの軍用トラックを置いてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oo9の試運転

2023-11-25 | 鉄道模型

ジオラマの試運転。この線路レイアウト、ポイントは全部固定、外周を回るだけ。
小さいジオラマでポイント切替えして運転を楽しむってのも無いのでターンテーブルも
動きません。あくまでミニチュアを楽しむ設定なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oo9のジオラマ製作

2023-11-25 | 鉄道模型
oo9(ダブルオーナイン)のジオラマ製作中。サイズは100×62cm
建物の配置は決まっているけど片付けられないから固定はしないつもり。イギリスのある
村をイメージしているんです。昔のテレビシリーズの舞台になった村。建物のディテール
はもう少し資料を当たってから。
右の4棟はWILLS・KITS社の郵便局、農家、製粉所、貨物倉庫のキットですがターンテー
ブル周りの機関庫と小屋はWILLS・KITS社のプラ材料やNゲージ用のパーツを使って自作
なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナローゲージ レイアウトと建物

2023-10-01 | 鉄道模型
イギリス、WILLS・KIT 社の建物模型をいくつか買い込みました。加えてレンガ壁や石壁、スレートの屋根板などの部材も手に入れ
ナローゲージ用の建物群を製作中でだいぶ形になってきました。ナローゲージ用と言ってもHOサイズ(イギリスではOO)なので
Nゲージを見慣れた目にはかなり大きく、一部の建物はサイズダウンしました。良質で十分な厚みのあるプラスチック素材で着色
しなくても質感が楽しめますが、筆者は積んだ石の質感を出すため濃淡のグレーを使い分けて塗装しています。また、イギリスは
ナショナルトラストなど景観を保護する目的で建物に使える色が限られているのでドアや窓枠など色には気を使っています。とくに
グリーンはさまざまなバリエーションがありタミヤカラーを駆使し工夫しましたがこのへんも模型づくりの楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする