ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
鉄道模型コレクター&モデラーの、見てこの一品!
コレクター&モデラーの、見せたい言いたい、車輌、駅、施設、風景、歴史あれこれ。
戸口から戸口へ、イギリスの鉄道コンテナ_2
2011-05-05
|
鉄道模型
Door to Door、グレートウエスタンのマークが入ったコンテナと運搬用2軸フラットカー。鉄道コンテナの元祖でしょうか?丸屋根のクラシックなコンテナが気に入って4両セットを注文。£22(約3300円ほど)。これだけのディテールと4面にレタリングを施してこの価格は素晴らしいと思う。
#鉄道
コメント (3)
«
戸口から戸口へ。イギリスの...
|
トップ
|
英国型給水塔
»
このブログの人気記事
ドイツの客車_2
ROCO社 ディーゼル機関車の改造
スイス風駅舎の改造
ドイツの大型機関車
銚子電鉄デキ
日本の貨物列車
pre owned 海外の中古品を注文してみた
グレーの家畜運搬車
英国の戦時型蒸気機関車
イギリスのディーゼル機関車
最新の画像
[
もっと見る
]
ROCO社 ディーゼル機関車の改造
23時間前
ROCO社 ディーゼル機関車の改造
23時間前
ROCO社 ディーゼル機関車の改造
23時間前
単端式気動車
1ヶ月前
単端式気動車
1ヶ月前
アメリカのレールカー
1ヶ月前
アメリカのレールカー
1ヶ月前
森林鉄道の燃料
6ヶ月前
ナローゲージ客車キット
7ヶ月前
ナローゲージ客車キット
7ヶ月前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
カゲノ
)
2011-05-05 15:05:50
はじめまして。カゲノといいます。イギリスのこの手の貨車は車体長が短くて小さなレイアウトでも長編成が組めそうでいいですね。
私のサイトでヨーロッパ鉄道模型に関する日本語サイト様を探していますが、イギリス型はOOゲージ含めてもまだまだ日本語サイトが少ないですね。数個前の記事にも記載されていらっしゃった通り、最近はイギリス型もディティールアップ、DCC対応が進んで模型的魅力が高まっているようですので、今後も紹介記事を期待しています。
返信する
Unknown
(
糺
)
2011-05-05 19:59:01
初めまして。英国型Nで検索していたら偶然たどり着きました。
私は今年に入ってから英国型Nにのめり込んでおり、保有車両は少数ですが、class220/221といった民営化以降やclass47HST辺りの比較的最近の車両を中心に集めてきました。
記事の2軸車にコンテナ1個を搭載した貨車はYoutubeの動画やカタログでよく見かけますが、今のコンテナ列車から考えるとなんとも不思議で面白いですよね。
今後はDLと客車・貨車を増備していきたいと考えているので、ありがたく参考にさせてもらいます。
返信する
Unknown
(
トーマス
)
2011-07-10 00:18:02
英国的、トーマス的レイアウトを作ろうとしているのですが、いい建物がなかなか見つかりません。で、この貨車の後ろの建物なーに?とっても英国的なのですが・・・
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
鉄道模型
」カテゴリの最新記事
ROCO社 ディーゼル機関車の改造
単端式気動車
アメリカのレールカー
アメリカ製のストラクチャーキット
熱海の軽便蒸気機関車”へっつい”
pre owned 海外の中古品を注文してみた
森林鉄道の燃料
ナローゲージ客車キット
森林鉄道のブレーキマンキャブ
ジオラマサーカス
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
戸口から戸口へ。イギリスの...
英国型給水塔
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
コレクションの基本は1975年くらいまでの車輛。鉄道に関わる施設や建築物にも興味が尽きず、最近はナローゲージに魅せられ、車両改造、建物などさまざま製作中。
最新記事
ROCO社 ディーゼル機関車の改造
単端式気動車
アメリカのレールカー
アメリカ製のストラクチャーキット
熱海の軽便蒸気機関車”へっつい”
pre owned 海外の中古品を注文してみた
森林鉄道の燃料
ナローゲージ客車キット
森林鉄道のブレーキマンキャブ
ジオラマサーカス
>> もっと見る
カテゴリー
鉄道模型
(100)
Weblog
(95)
ナローゲージ
(0)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
しげやん/
戦時型機関車_2
吉田/
ちいさな英国貨車
永野イラストワークス/
イギリスの貨物小屋
トーマス/
戸口から戸口へ、イギリスの鉄道コンテナ_2
糺/
戸口から戸口へ、イギリスの鉄道コンテナ_2
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2022年07月
2022年01月
2021年04月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年08月
2019年02月
2018年07月
2018年06月
2017年11月
2017年10月
2017年05月
2016年11月
2016年08月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年02月
2013年10月
2013年09月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年01月
2009年12月
2009年09月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
私のサイトでヨーロッパ鉄道模型に関する日本語サイト様を探していますが、イギリス型はOOゲージ含めてもまだまだ日本語サイトが少ないですね。数個前の記事にも記載されていらっしゃった通り、最近はイギリス型もディティールアップ、DCC対応が進んで模型的魅力が高まっているようですので、今後も紹介記事を期待しています。
私は今年に入ってから英国型Nにのめり込んでおり、保有車両は少数ですが、class220/221といった民営化以降やclass47HST辺りの比較的最近の車両を中心に集めてきました。
記事の2軸車にコンテナ1個を搭載した貨車はYoutubeの動画やカタログでよく見かけますが、今のコンテナ列車から考えるとなんとも不思議で面白いですよね。
今後はDLと客車・貨車を増備していきたいと考えているので、ありがたく参考にさせてもらいます。