ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

全市全郡への準備

2012年10月02日 03時33分21秒 | 無線機材 その他

このところ仕事で異常事態発生で10日間生きた心地がしなかった。

おかげですっかり、ブログもご無沙汰に。

とは言っても、全市全郡への準備をボツボツ始めている。

この大会は、本来クラブ参加だったけれど、今回は事情により個人参加となる。

クラブメンバーも、入賞を目指して頑張ってくれるのでは?と思う。

さて、参加するバンドだけど、6mまたは2mを予定している。どちらにしても、QRPで参加予定だ。

2mには、QRP部門がないのが痛い。

ただし、天気が悪い場合は、標高の低い場所からの参加となり、電波の飛ぶ2mでの参加になる。

その時は、東京コンテストで入賞の実績のある相模原市緑区の「屋根のある尾根筋」に向かう予定。

ここは、熊出没の実績もあるかなり怖い場所だ。

【機材準備】

1. 電源系は、二つの装置を用意した。

★12V4A用レギュレータ

リチウムイオン電池の4セル14.8Vを使用するので、規格外の電圧にならないようにレギュレータを用意した。

★電源ボックス

入力電源はコネクタのタイプがいくつかあるので、それに対応したコネクタ。

そして、携帯用パソコンの電源コネクタ。

2. ボイスメモリー

山岳移動用にキャリブレーションで販売していたボイスメモリーキットを製作した。

まだ調整中で、実戦投入は微妙だ。

さてさて、今年の全市全郡は、どうなることやら??


最新の画像もっと見る

コメントを投稿