ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

JUMA_PA100の電流値を校正しました。

2017年04月14日 07時59分25秒 | JUMA(TRX2,PA100)

さて課題とだったJUMA PA100のビルドインされている電流計を手持ちのアナライザーを使い校正しました。

JUMA PAでは電源ボタンを長押しすることでビルドインされているメーターの感度調整が可能です。

ある程度パワーを出してアナライザーの電流値と合致するように感度を変えました。15%程度大きく表示されていましたので正しく調整しました。

いよいよ最大出力時の電流を計測します。電源電圧は中華製スイッチングレギュレータなので電圧は12.8Vです。

まず最大パワーの出る3.5MHzです。

下に置いてある終端電力計とピタリと一致しています。160Wです。写真を撮り忘れましたが電流は16.5Aでした。

次に7MHzで確認です。

最大出力137.8W(これも終端電力計と一致)。この時の電流は

15.6Aでした。

前回の出力特性の確認ではハイバンドは出力が低下していた?なのでハイバンドを調べます。

21MHzでは

最大出力120.9W。この時電流は11.9Aです。

最後に28MHzでは、最大出力85Wで電流値は10.9Aでした。

以上が計測結果です。ビルドインの電流計はアナライザーと1%程度の誤差はありますがリニアリティが優れていて良く出来ています。

定格には

- Typical peak current 16 A, overcurrent protection at 24 A

と書かれており、計測結果も一致しています。

電流計の校正後はCURRエラーも出なくなりました。

メーカ製の100Wリグでも最大電流が20Aですから効率の良いパワーアンプです。

私が購入後OUT OF STOCKとなり、復活していません。価格も安かったので予備機としてもう一台欲しいのですが・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
JUMA PA100D オーナーです♪ (湘南の道楽オヤジ)
2017-04-16 16:19:31
はじめまして。

久々、JUMA PA100で検索をかけたところ、こちらのブログがヒットしました。
KX3 + JUMA PA100D、アンテナは11m長のLW + ATUという、なんともしょぼい設備で運用しております。
数年前、一大覚悟(SMDだからねぇ。。)で購入・組立するつもりでいたところ、縁あって、OHの組み立て屋さんの組み立てたものを某OMさんより(某にならないかも)譲っていただきました。
というわけで、オーナーと言っても、組み立てはしておりません。
さて、JUMAですが、私の場合、かなりイジメ使いしています。各バンド4~7Wぐらいででドライブ。
入力の目安は、過電流のエラーの手前までと言う感じ(笑) 自ずと出力はかなり出ます。
終段周りは、キャパがあるようで過電流のエラー手前の運用でも問題は起きていません。
ヤバいのはLPFですね。JUMAのサイトでも heavy useする場合は、コンデンサの耐圧大きくしろ というtipsが出ています。
実は1年ほど前、30mでLPFのコンデンサ焼失をやってしまいました。前オーナーさんは12mでやってしまったようで、大きいのに交換されていました。
ついでということで、全バンドのコンデンサを交換すべく、部品を揃えましたが、どうやらリレーも心中したらしく(コイルも怪しい)、現在も30mBANDのLPFはXです。
というわけで、30mやるときは20mのBAND選択でお茶を濁しています。
いつかは直すつもりですが、上記で特に問題ないので、いつのことになるのやらです。
初めてのコメントなのに長くなってしまいましたm(__)m

追伸:技術基準適合の保証(TSS)は、何の問題もなく通りました。
返信する
はじめまして (7K3DIW)
2017-04-17 11:12:58
JUMA PA100D オーナーです♪さん

はじめまして
コメントが遅くなりました
現在、固定開局へ向けて準備中です。ただ固定局は移動局とリグが共用できないので・・・
元々大パワー必要ではなくて単に作りたかったのが正直なところです。
製作時に発煙・発火もありましたが無事に修復させて完成しました。
> heavy useする場合は、コンデンサの耐圧大きくしろ というtipsが出ています。
ですよね。あんな小さなチップコンで大丈夫か?と心配していました。情報、ありがとうございます。
リード部品ならば6KV程度のセラコンは沢山あるのですが・・
実戦投入の前にチップコンを入れ替えた方が良さそうですね。
先日秋月電子で高周波リレー10個(300円?)が安売りされていたので予備を兼ねて購入しました。
ま、そうすれば発火発煙対策は万全!あとは終段のTRが飛ばなければ永遠に使えそうです。
いろいろ校正し、測定しましたが効率の良いアンプなので大事にしたいと思っています。
これからも情報交換をお願いします。
返信する
ハンドル名、コールサインに変更しました (JG1CYF)
2017-04-17 23:45:39
皆さんコールサインのようなので。1973年の初免許からこのコールサインです。
終段はかなり頑丈です。LPF周りだけ対策すれば、神経使わずガンガンいけます。
ちなみに私は14Vでドライブしてます。なかなか愛い奴で私の超お気に入りです。
> 固定局は移動局とリグが共用できないので・・・
そうですね。私なんかKX3なのに固定専用。なんでKX3なんだか(汗)

よくよく見れば、ご近所ですね。機会あったら遊んでくださいm(__)m
返信する
KX-3 (7K3DIW)
2017-04-18 10:31:05
CYFさん

実は私もメインRIGはKX-3でした。それが最近不調で別のRIG(mcHF)へ乗り換え中です。
プロフィールを拝見させて頂きました。私は1975年中学1年で電話級を取得しました。
>なかなか愛い奴で私の超お気に入りです。
よーく理解できます。私も修理?しながら大事に使います。
コメント頂いているメンバーの殆どは本blogで知り合いアイボールした仲間たちです。
工作、アンテナ、ペディ、コンテスト、島移動メンバーです。
何故か神奈川メンバー(+埼玉)が多いです。
年に2回は集まりを不定期に開催します。その際は宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿