JUMA-PAと揃えると統一感があって良いかな?とJUMA TRX2は今年5月に購入した。
そもそもJUMAのALL BANDは2007年末に出荷されているので、10年前に設計されたRigだ。
当時はElecraftのK2等を製作していた頃でQRPリグに興味がありJUMAの存在は知っていた。
しかしチップ部品・・しかも狭ピッチのSSOP等が使われていて絶対に自分には製作できないと諦めた。
今になって思えば、まだ老眼の兆候もなかったあの頃に製作していれば良かったと思うが当時は仕事が忙しく新しい技能習得へのチャレンジは難しかっただろう。
JUMA TRX2の概要は下記の通り。
General
JUMA TRX2A is a high dynamic range transceiver for SSB and CW,
using the quadrature sampling technique for demodulation and modulation with the low noise phasing method.
JUMA TRX2A includes a DDS controlled VFO for a good frequency stability and signal purity.
An internal microcontroller is controlling all functions of the transceiver.
Features
All ham bands 160m-10m including WARC bands, RX 100-30 MHz
Transmit modes LSB, USB, CW and TUNE
Output RF power 10 W
RF output, SWR, voltage and PA current displays in LCD
Built in keyer: Dot priority, Iambic A, Iambic B and straight modes
Good clickless CW keying with adaptive release time
Three filters: Wide, Medium and Narrow with a good shape factor
The filters are user adjustable, see the diagram here.
Outstanding dynamic range and good sensitivity
Excellent AGC with slow and fast modes
First-class optical VFO encoder with 480 steps per revolution
7 digit frequency display with 10Hz display resolution
Three selectable VFO tuning speeds Slow/Fast/Very Fast
VFO lock feature
RIT and XIT (long push) with own tuning knob
Graphical S-meter range S1...S9+40 dBm
Non volatile memory for VFOs, modes, settings and calibration
All ham bands 160m-10m including WARC bands, RX 100-30 MHz
Transmit modes LSB, USB, CW and TUNE
Output RF power 10 W
RF output, SWR, voltage and PA current displays in LCD
Built in keyer: Dot priority, Iambic A, Iambic B and straight modes
Good clickless CW keying with adaptive release time
Three filters: Wide, Medium and Narrow with a good shape factor
The filters are user adjustable, see the diagram here.
Outstanding dynamic range and good sensitivity
Excellent AGC with slow and fast modes
First-class optical VFO encoder with 480 steps per revolution
7 digit frequency display with 10Hz display resolution
Three selectable VFO tuning speeds Slow/Fast/Very Fast
VFO lock feature
RIT and XIT (long push) with own tuning knob
Graphical S-meter range S1...S9+40 dBm
Non volatile memory for VFOs, modes, settings and calibration
製作する基板は、
DDS board, MAIN board, All BAND PA board, RF filter board,POLYPASE board x2(送受用), AF filter board, CONNECTOR board
の8基板。中でも難関はDDS boardだ。チップ部品が2015サイズ、dsPIC等SSOPの実装が控えており部品点数もMAIN boardに次いで多い。
なのでこの基板の実装から始めた。まずはL(コイル)及びR(抵抗)を全て実装した。
仕事の空き時間を使ってコツコツチップ部品を取り付けていく予定。
作業を始めると思いの外、早く終わるかも。
ところでmcHFのLCDはまだ届いておらず、修理は週末か?と思ったが今週は遠征して??6&Downコンテストに参加予定でお預けだ。
6m&DOWNはフル出場ですか? 私は泊りがけはしんどいし、8月のフィールドデーなら出てもいいかなあ・・・、と考えてます。頑張ってください。
こんな時間にコメントを書いていますから・・
またまた、不参加です。
今週初から準備を始めて出かける段階で雨でしたし・・
山に登るにしても曇りでは、山の中は雨または雲で霧雨・・なのであきらめました。
6&Dは最近出ていません。いや4大大会に参加してない?!です。
mcHFの部品を発注して待ち状態で来週以降再開します。
jhqさんの分も含めてです。
私のmcHFは一番後回しで、JUMAを頑張ってください。結果を聞きたいです。
単身赴任で土日は往復に忙しく、その頃から長時間のコンテストをやらなくなりました。
とはいえ、また次回から?復帰する予定です。ま、当時の体力にも戻っていませんが。
今後はmcHFとJUMA・・そしてKX-3を使い分けを考えます。
アンテナは基本的に自作のコーリニアです。
今回はDIWさんの山登りしないという決断は正解だったと思います。
なぜなら・・・0時頃~3時頃までかなりの雨、そしてその後アブ&ブヨの攻撃が…
自分は自立タープ&蚊帳&虫除け等で対処したので何とかなりました。
次回参加予定の大型コンテストはフィールドデーですが・・・暑さにやられないかが少々不安です。
あと3.5~1200or5600の機材の運搬も結構しんどそう。
6m&downと全市全郡は最近雨が多くて・・
山岳移動では参加出来ない事が多いです。
今回、週初め天気予報で土日は晴れ予報だったので準備万端だったのですがねぇー
FDはどこから参加するかなぁ。