昨日、8×4のスプレーと 間違えて 髪の毛のスプレーを 脇に シュー してしまいました。
ショック
ちょうど、スプレーの色とカタチが 同じような感じだったので 取り違えちゃったんです。
そういえば、ケータイ も 似たような色だ
。
多分、この色が好きだから なんとなく 似たモノが集まっちゃったんだと思います。
8×4 違う色のスプレーにしなくっちゃ!!
さて、しょーこは 金曜日から ちょっと頑張って バレエのレッスンを詰めています。
実は、ミュージカル体験塾の公演の前後、あんまりレッスンに行かれなかったら なんだか カラダのモードが変わってしまって・・・。
なんか カラダを動かすのがおっくうというか、気が進まなくなっちゃってたんです。
どっぷり マリコさんが憑依して それが抜けたあと なんだか脱け殻状態になっちゃった感じ。(夜の部の終演後は 完全に放心状態でしたもん。見に来てくれた友人に笑われちゃいました。)
でも いつまでもこれじゃ マズいんで 金曜日は SGIバレエスタジオの川上先生のクラスから そのあと、佐藤桃子先生の 祝日ワークショップ、土曜日は 4月の多摩バレエフェスティバルの自主練と 大泉学園のティップネスのクラス というように 強制的にモード修正をしてみたんです。
初めは 途中で集中力が切れたりしてたんですが、やっと 普段のしょーこのモードに戻ってきた感じです
。
今、再び アームスの使い方を ちょこっと研究中です。
しょーこは いわゆる サル手 なので、アームスをうまく 丸くするのが なかなか難しかったりするんですが、最近 ちょっとだけ ヒジの使い方が 「これかな?」って感じになってきたんです
。
ただ、アームスを丸くすると、一緒に指まで丸まってしまって・・・。
ホント 単細胞で困ってます。
アームスと 指先を 別の意識にしていかなくっちゃ
そうそう 8月に SGIバレエスタジオの発表会
が決まりました。
出演する演目とかも 決まってきているんですが、昨日の川上先生のクラスで クラス作品の参加者の 顔合わせをしました。
このクラスの方は 上手な方ばっかり
しょーこは レッスンの内容ですら やっとこさ という状態なので かなり頑張らなくっちゃ
という感じです。
さらに大問題は・・・・ヘビー級の体型 も しょーこしかいない
ミュージカル終って これでちょっと ダイエットから開放されると思ったのに・・・思いっきり甘かったです。
ただ、これは ちょっと時間があるので 8月までに ちょっと計画的に カラダを絞らなきゃ って 思ってます。
やっと 次に向けて 動き出した感じかな。
発表会では 新たなBigチャレンジもあるので レッスン 頑張りまぁす
。