先週は形成外科、皮膚科の先生方と女子会
京都祇園のフレンチ「田むら」さんへお邪魔しました
形成外科S先生お気に入りのこちらのお店は・・・フレンチなんですが、シェフは有名な料亭の息子さんだそうで、かなり和のテイストを取り入れた懐石風のコースです
鮪の前菜
からすみ(大好き!)や菜の花が添えられて、上品な酢の物のようでした。器も綺麗~

こちらもオードブルの盛り合わせ・・・と言うより「八寸」といった雰囲気の一皿。
ふわっふわの蕪のムースに感激

おひとりさまサイズの可愛いココットには海老芋とフォアグラのソテー
ねっとりとした海老芋と、とろとろのフォアグラがマデラソースにからんで・・・これも美味しかった~

山盛り雲丹と蟹の下に、口あたり滑らかなムース・・・の素材を忘れちゃいました
が、これもとても美味しかったです。

お魚料理は香り高い蛤が添えられて、下にはとろとろの葱ソース、上には爽やかな柚子ソース・・・これも和のテイストが高い一皿

お口直しのグラニテ・・・かと思いきや、カプチーノ仕立ての黒豆スープ
器もかわいい・・・これはリーデル。

メインは和牛かシャロン産の鴨からチョイス
私は鴨を頂きました
なんと、むかごや山椒が添えられています・・・が違和感なく合うんですねぇ・・・びっくりしました

最後にご飯、赤だし、お漬物。
パンも美味しかったですが、やっぱりご飯はほっとします
あぁ、日本人だなぁ・・・

お腹いっぱい・・・ですが、別腹のデザート。
ホワイトチョコのムースにピスタチオのアイスクリーム。色あざやかなソースは柿と苺

どのお料理もとっても美味しく、お皿も和のもの洋のものが組み合わされていて、素敵でした
女子会の話題
はお洋服や愛犬の話から医学や研究の話まで幅広く・・・
気が付いたら、あっという間の3時間でした

京都祇園のフレンチ「田むら」さんへお邪魔しました

形成外科S先生お気に入りのこちらのお店は・・・フレンチなんですが、シェフは有名な料亭の息子さんだそうで、かなり和のテイストを取り入れた懐石風のコースです

鮪の前菜



こちらもオードブルの盛り合わせ・・・と言うより「八寸」といった雰囲気の一皿。
ふわっふわの蕪のムースに感激


おひとりさまサイズの可愛いココットには海老芋とフォアグラのソテー

ねっとりとした海老芋と、とろとろのフォアグラがマデラソースにからんで・・・これも美味しかった~


山盛り雲丹と蟹の下に、口あたり滑らかなムース・・・の素材を忘れちゃいました


お魚料理は香り高い蛤が添えられて、下にはとろとろの葱ソース、上には爽やかな柚子ソース・・・これも和のテイストが高い一皿


お口直しのグラニテ・・・かと思いきや、カプチーノ仕立ての黒豆スープ

器もかわいい・・・これはリーデル。

メインは和牛かシャロン産の鴨からチョイス

私は鴨を頂きました



最後にご飯、赤だし、お漬物。
パンも美味しかったですが、やっぱりご飯はほっとします


お腹いっぱい・・・ですが、別腹のデザート。
ホワイトチョコのムースにピスタチオのアイスクリーム。色あざやかなソースは柿と苺


どのお料理もとっても美味しく、お皿も和のもの洋のものが組み合わされていて、素敵でした




