![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/ba1820e3cd6b7bc0ae5478a3cf181e34.jpg)
キャスト : 市村正親(徳川家康)、オーウェン・ティール(ウィリアム・アダムス)、藤原竜也(ドメニコ) ほか
-----------------------------------------------------
16世紀末、日本に漂着したオランダ船リーフデ号。生き残ったわずかな者の一人が イギリス人の船員、ウィリアム・アダムスだった。スペインとオランダ,英国は交戦状態にあり、宗教的にもカソリック対プロテスタントで対立していた。アダムスは、スペイン人宣教師の悪意に満ちた通訳により、海賊とみなされ、磔に処せられそうになる。日本人のキリシタン青年ドメニコは、アダムスに救いの手をさしのべようとするが・・・。アダムスは、ドメニコに付き従われて大阪の家康の下に参じる。 大きく動く時代の中で、アダムスと家康、アダムスとドメニコの友情、信仰、家族への愛情は、時代の波に飲み込まれていく・・・。
-----------------------------------------------------
ANJIN=三浦按針=ウィリアム・アダムスが主人公かと思ったんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
圧倒的な存在感を放っていたのは市村正親さんの徳川家康
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、藤原竜也くんのドメニコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
・・・で、ANJIN・・・といった感じでした。最初から最後まで出ていたのはたしかにANJINなのですが・・・狂言回し的な役割なのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
英語の台詞が多く、舞台の両袖に字幕が出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
藤原竜也くん、初めて舞台で拝見しましたが、細い体になかなかの存在感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そしてやっぱり市村正親さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
天下人として、父親として。苦悩する家康像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)