
昨晩帰宅しました。

この写真を見ると、
「ドドメちゃんまた韓国に行ったの?」
と長い付き合いの方は思うかもしれませんが、今回は台湾です。
台湾にはミスタードーナツとダンキンドーナツの2店舗があり、ダンキンドーナツ好きの私はもう大興奮!

帰りにお土産


こんな可愛いドーナツセットもあったのよー
そして隣のブタウサギ

明日あたりからゆっくりと台湾ネタのブログをアップしたいと思います。
ところで、ところで、我が家のおっさんドドジ。
昨日羽田に到着して入国ゲートを通る際に、
「おおおおおっ!!」
って驚いて

「嵐が春バージョンになってる!」
だって。なんのこっちゃ?って思ったら目の前にはコレ

ウエルカムジャパンのポスターが貼ってありました。
確かに春の装い・・前に見たのはどんなだったっけ?
って家で探したら出てきましたよ。冬バージョン。

確かに違うけど・・そんなに驚く事?
いやいやよく覚えていたねドドジ君!って感じでした。
もしかして隠れ嵐ファン

台湾旅行中は何があっても冷静だったドドジ・・何故嵐に?
おっさんのツボ


↑今日も応援のポチお願いします。
上の春バージョンのポスターを撮影する際、何故か相葉君の顔が顔認証されませんでした。
何故?やっぱり影が薄いのかな?
よく見ると着ている洋服が同じですね。

![]() | Dream”A”live |
クリエーター情報なし | |
ジェイ・ストーム |
台湾に行かれてたんですか~
いいですね。
台湾も行ってみたい~
台湾の屋台、食べてみたいし…
旅行記、楽しみにしてます…
きっとドドメさんの事だから
美味しいモノ
たくさん食べて来たんでしょうね?
うちはペットが多いので中々旅行には行けません^^;
いいなあ^^
ダンキンドーナツ、田舎者の私は初めて聞きましたよ@@
食べてみたいです~^^
か…影が薄い
( ̄○ ̄;)
相葉クンが
影が薄いなんてこと
絶対ないですよぉ
うちでは
櫻井翔クンと負けず劣らずの 大人気の
相葉クンですから
(≧∇≦)
相葉クンは
最初の頃は ちょっと
垢抜けない感じは
無きにしもあらずでしたが
最近では すっかり
垢抜けて素敵になりましたよ〓〓
それでいて
飾らず
めちゃくちゃ自然体
素晴らしい青年だと
思います(^ω^)〓
先日はウチの上空を・・・って、台湾旅行だったんですね!
てっきり韓国かとっ。“ 美男ですね ” のドラマグッズも
ゲットされて、楽しんでこられたご様子。何よりです(*^^*)
嵐のポップは台湾でも凄かったでしょうね。
私の小学3年になる姪は、松潤がご贔屓だそうです。
「 オバチャンは大野クンのモヤッとした感じがツボよ 」 と
つい口走ったら、嵐の魅力を延々と語られました。
芦田愛菜ちゃんばりのおしゃまさんです(笑)。
台湾旅行記、楽しみにしてます♪
こんばんは
韓国に行きたかったのですが、2度続けて行くのもどうかと思い・・。
って、本当は旦那が選んで予約しておりました。
台湾美味しいお店が一杯ありました。美味し話は火曜日あたりにブログでアップする予定なので、是非来てください。
こんばんは
ダンキンドーナツはその昔日本にもチェーン展開していたドーナツ会社です。
でも20年位前に倒産しまして、今は海外に行かないと食べる事が出来ません。
大分にお住まいの方に聞くと、チェーン展開していた当時も九州地方にはあまりなかったそうです。
海外旅行もいいけれど、ペットに囲まれた生活・・私はこっちの方が憧れです
特に私はチャコちゃんLOVEですから。
こんばんは
ゆりさんのコメントはそのまま、顔認証しなかったカメラにお伝えしました。
なんでかな?
松潤がメインの顔になって、後は認証されるんですけれど、相葉君だけ顔の認証がね・・・出てこなかったの。
立ち位置の問題か、顔の大きさの問題か・・凄く不思議な感じでした。
こんばんは
台湾に行く際、大分と福岡の境目上空を飛んだので、ココからまーりたんさんに念を飛ばせば!って夫婦そろってテレパシー交信を試みました。
でも、当日は(天気が悪かったのかな?)黄砂が激しかったようで、無事交信とはいきませんでしたね。
帰りも頑張ろうと思ったのですが・・すいません、飛行機の中で飲み過ぎて忘れてしまいました。
次回はきっと!私ら夫婦のテレパシー待っててくださいね。
しかし、日本のお出迎えが嵐だったとは・・。
嵐の番組は好きで割と観てるので、なんだか嬉しいです。
特に「マネキン5」が好きです~♪
完全に脇道にそれましたね^_^;
こんばんは
そうなんですよ、ダンキンドーナツって日本にはもうないんですよ。
小泉総理大臣の頃からウエルカムジャパンと銘打って観光客の日本招致にアイドルを大使にしてキャンペーンをしています。(今はディスカバージャパンっていうコピーらしい・・
ってことで、今は嵐です。
羽田のゲートで嵐を見ると、なんか帰国したなーって実感してホッとします。