ドドメのぽっこりタイム

趣味の「猫写真」と日々の出来事。(=^・^=)
気ままに生きるおばさんOLの日記です。

最近流行りの熟男ってご存知ですか?

2014年05月11日 | 日記


今日、ネットを何気なく見ていたら、

「熟男」(うれだん・と読むそうですよ!)が流行っているという話題が有りました。

「熟男」とは30代後半から60歳位までの男性で、優しくて包容力があり、20代の女性が憧れてしまう・・・そんな感じの男性らしいですよ。

俳優さんで言うと、



この位の年代の人(西島秀俊さん堺雅人さん北村一輝さん佐々木内蔵助さん)から、



この位の年代の人まで(真田広之さん豊川悦司さん佐藤浩市さん舘ひろしさん)位までだそうです。

確かにイイ男だけれど、コレで熟男と言われちゃうと気の毒なような・・・。

だって、女性で熟女って言ったらもっと熟れてる感じじゃないですか。

私の感覚だけど、熟女っていったら、こんな感じの人



やっぱり女性の方が、年齢的にも一枚上っていうか、迫力や漂うオーラが違うような・・・気がします。

ちなみに、ウチの旦那は熟男の年齢制限内におりますが、何故か熟れた感じのしない「おっさん」という別の生き物になっております。

ドドメはあと10年から15年位で熟女ゾーンに突入するので、それまでに「おばさん化」しないで上手に熟れるよう、努力しなくては・・・と、ブログを書きながら思いました。

最近「美魔女」って人達がおりますが、やっぱり「熟女」と呼ばれる方の方が魅力的だなぁ~って思うのは私だけかな?

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

猫侍公式フォトブック 斑目久太郎featuring玉之丞【「まだら鬼のテーマ」CD付】
クリエーター情報なし
ティー・オーエンタテインメント
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の障害は夫・・・もうダメかもしれない!な話。

2014年05月10日 | 日記


先日のブログでちょっと書きましたが、ドドメは月末にFP試験(ファイナンシャルプナランナー)を控えております。

こちらの試験、年金の話から資産運用・税金・保険の事まで試験範囲がめっちゃ広いので勉強するのが大変。

保険会社や証券会社にお勤めの方はこの試験を受けるための社内研修があったり、情報交換できる掲示板が社内のネット上にあったり、色々バックアップ態勢があるそうなのですが、ドドメの会社にはそういう物はありません。

また、事情があって会社の人に受験する事を秘密にしているので、誰にも相談できず・・・孤独な毎日です。

まあそんな感じの中勉強しているのですが、元々脳味噌のシワが人より少なく、また集中力のない人間なので、普通に勉強していても全然、本当にまったく・・・覚えられません。

前回の試験の時にちょっと書きましたが、資産運用の計算方式を覚えるのにカッパが出てくるメルヘン例題を作ってみたり、覚えやすい歌を考えたりしているのですが、どの歌にどの公式をあてはめるかとか考えていると、目の前の勉強が全然進みません。(当たり前だよねー

そんな中、介護保険について覚える為に文明堂のCMの曲(天国と地獄)を使って、家で唄っていたらこんな事がありました。



↑文明堂のCMご存知ですよね。

「老人1番・中年2番、介護の負担は一割よぉ~♪・特定疾病・末期癌には中年使える介護保険♪」

なんじゃこりゃ?と思うかもしれませんが、この歌は介護保険のポイント!(笑)

老人(65歳以上)は1号被保険者・中年(40歳~65歳)は2号被保険者で、介護保険を使う場合自己負担は一割。

特定疾病や末期がんで要介護認定をされた方は2号被保険者であっても介護保険が活用できます。

と、この1曲で介護保険の概要が判る内容になっているのですが・・・先程夫がこの曲を聞き間違えちゃったようで、こんな風に唄っていました。

「老人1番・中年2番、天国近いの老人よぉ~♪」

えーっと・・・。

コレじゃタダの世の中の常だよ。介護保険じゃないよ。

そんなの隣で唄われたら、原曲の方を忘れちゃうじゃん!馬鹿ぁ~

ドドメ試験合格への道、一番の障害は夫かもしれない!と切実に感じた出来事でした。

試験日まで2週間、受験される方は判ると思いますが、まだドドメは介護保険の所にいます。(試験範囲のまだ前半1/8位の所)

もうダメかも、ってか、今回も間に合わないかもな感じです。

やれやれ

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

文明堂東京 カステラ巻[ 巻20 ]  20個入(ハニー・抹茶各10個) 28855-0-0
クリエーター情報なし
文明堂東京
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那的にはこの娘が好みらしい・・・って話。

2014年05月08日 | 日記


先日出張に行っていた旦那がこんな物を買ってきました。



伊賀忍者携帯食だそうです。

まあ簡単に言うとビーフジャーキー的な干し肉です。

でね、買ってきた旦那曰く

「見てみて、猫肉だよ、珍しいでしょ!」

だそうで・・・

ドドメ的には「・・・」

どうも旦那はパッケージに印刷されているこの美猫くの一しか目に入らないらしい。



こういう猫(娘)が好みなのかなぁ?

でもさぁ、旦那さんよぉ~猫の隣にちゃーんと

「粒コショウ干し肉」

って書いてあるから、きっとこの中身は猫じゃなくて、豚だよね。

週末あたり、ビールと一緒に食べてみようかなぁ~

牛の干し肉は何度か食べた事があるけれど、豚の干し肉・・・もしかしたら初めてかも。

ちょっと楽しみ

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

伊賀忍者ビーフカレー
クリエーター情報なし
丸福精肉店
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう花が咲いちゃった! =ドドメ農園2014夏=

2014年05月06日 | 日記


GWが終わってしまいましたね。

皆様はいかがお過ごしでしたか?

で、今日は先日写真を取り忘れたドドメ農園2014夏・ピーマンのご報告です。



4月の下旬に植えたピーマン、日差しを浴びて元気に成長中・・・って思ったら、



思った以上に背丈は伸びず、あれ?こんなもんかな的な感じでいたら、



何故か花が咲いてしましました。

あれ?もう咲いちゃうの?

早くない?

どうも花が咲いてしまうとその後成長してくれないような気がして・・・。

ネットで調べたら、お花が咲いた後2~3週間で実がなるそうなので、月末辺りに「初収穫!」になるかもです。

ピーマン・・・このまま実がなったら、トマトより楽な植物かも・・・です。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

ピーマンマンとかぜひきキン (えほん・ハートランド)
クリエーター情報なし
岩崎書店
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20代のワクワクと40代のワクワクはちょっと違う?なGWの話

2014年05月04日 | 日記


そう、それは先週の金曜日の事。

スポーツジムでダンスを教えてくれる20代中盤の先生が

「明日から4連休ですね。4日続けてお休みだと思うとワクワクしちゃいますよね!」

とレッスンの前におっしゃいました。

すると、一緒にレッスンを受けている同い年の女性が、サカサカサカっと私の所に寄って来て

「連休ってだけでワクワクするなんて、若いっていいわね。」

と、耳打ちしてきました。

私も彼女も40代後半の更年期真っ盛り。

毎日妙な倦怠感があったり、些細な事でイラっとしてしまったりの生活なので、4連休=4日間旦那の面倒を見る的なマイナスな考えしか頭に浮かばず、ワクワクとは程遠い感じなのです。

ちなみに彼女の旦那さんも、ウチの旦那さんも、仲間内では優しくて良い人という評判でして、実際そうだし旦那が悪くて、気分が落ち込んでいるのではなく、単に更年期の症状なのだと・・・思います。

まあそんな感じの金曜日の夜だったのですが、家に帰ったら、

「四連休なんだけどさぁ、休日返上で出張になっちゃった。」

と、旦那から話が有りました。

休日返上で出張~!!

        

旦那には悪いけれど・・・その言葉を聞いて、ワクワクしてしまいました。

久しぶりの1人の時間。

何をしようかなぁ~

何を食べようかなぁ~

考えれば考える程、嬉しくなる連休。

20代はお休みがあるとワクワクするけれど、40代は1人でのんびりする時間を与えられるとワクワクします。

コレはやっぱり年齢の差なのかな?なんて思った出来事でした。

月末に試験が控えてないければ、思いっきり遊んじゃうんだけれど、今回はちょこちょこ遊びながら試験勉強もしなきゃなぁ~

な感じです。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

妖怪ウォッチ 01 ジバニャン
クリエーター情報なし
バンダイ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする