本日はイオンのお客様感謝デーに行ってお弁当を買いました

いつものお気に入りの「3色麻婆丼」が無くて

500kcal以下で唆られたのがコレだった

たまには良いでしょう



そして引き篭もった昨日は生協で買った冷凍食品のコチラ



炒飯と具&あんの間のビニールシートを取り外すのに失敗して
出来上がりの見た目はイマイチですが、美味しかった

南九州には「大阪王将」はありますが「餃子の王将」はありません

冷凍食品といえば、町内にダイレックスができる前は
市内の「タイヨー」という鹿児島系のスーパーに行っていて
そこは毎週
日曜日に冷凍食品が4割引とか半額で

(ミックスベジタブル等は対象外)
ある小さい子連れの親子がかご2ついっぱいの
冷凍食品を買っていたのが忘れられません

この家の食生活もだけど
それだけの冷凍食品を保存できる冷凍庫があるんだと驚いたものです

でもねぇ、最近の冷凍食品は本当に美味しくて
一人飯の時にはありがたい食品ですわ


そしてついに買ってしまったパイン味のわらび餅

そう、私は食べ物だと警戒心より好奇心が勝る女

白いのはシュガーパウダー

パイン味の炭酸をゼリーにした感じ
で結構酸味もありました


という訳でリピ無し

これを最初に目にした日にたまたま隣り合わせたおばさんに
「これ、どんな味ですかね
」と言ったら

当たり前だけど「パイン味よ」と言われました

それはそうなんだけどね、わらび餅がパイン味って想像できなかった
