昨年11月12日にアップした八重咲カランコエの
3色植えの赤が遂に一通り咲き終えてきたようで
萎れた花を都度取り除いていたら1枝丸裸になった枝ができてきて
ろくろ首にならないように切って
勿体ない(
危険思考)ので挿し芽して

新たな3色植えの鉢を作りたいと思っています

が、今のところ赤だけなので
3色挿し芽が揃った頃には成長の差がかなりありそうです

いっそのこと1枝犠牲にして毟るか



昨日は予報(曇り後雨)に反して夕方雨が降り始めるまで結構晴れたから
洗濯物は無事に乾いたから良いけれど
その前の夜に旦那が普段より沢山洗濯物を出してくれた

当日着た服なら仕方ないけれど
短時間しか着てないからと洗濯を保留したものや
プレゼントでいただいた服を着ようと思ったらチクチクしたから洗ってとか
何故そういう服を雨予報の日に限ってまとめて出すかな

今週梅雨入りするかなと思ったら
また予報が変わっていて明日からずっと晴れ予報

主婦的には梅雨なんて無くて良いけれど
それはそれで水不足も心配になってくる今日この頃です
