☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

2日連続

2021-09-20 15:34:00 | 日記
国富町にできたなら綾町にもできてるだろうと
ポケモンマンホールを見に行ってきました🚗
こちらは「ほんものセンター」の敷地内の東屋の脇にありました
宮崎県応援ポケモンのナッシーと何故かナマケロ
照葉樹林の森林浴でゆったりしてねってことかしらん
照葉大吊橋は完成当初は日本一だったらしいけど
次々と記録更新されて今は何番目
ちなみに現在は新型コロナのマンボウで休園中だそうです

これで宮崎市、小林市、えびの市、日南市、串間市、西都市
そして国富町と綾町の6市2町制覇
が、26市町村中8市町で3分の1未満
せめて年内に「ママんマルシェのおはぎを食べに行こう」とか
「紅葉狩りに行こう」と旦那を唆して
高鍋町と高原町に行きたいなぁ
高鍋町まで行ったついでに川南町とか
高原町のついでに都城市や三股町とか欲は尽きない(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと設置されました

2021-09-19 15:56:00 | 日記
「今夏設置予定」だったポケモンマンホール


出入り口の脇にありました
軒下で日陰でありがたや
近所のお店でお食事したり、買い物をして
レシートを当日中にここに持っていけば(17時まで)
ポケモンのお菓子が貰えるらしいです

図柄は宮崎県の応援ポケモンのアローラナッシーとゴクリン(何故)が
「大坪の一本桜」のお花見で名物の「白玉まんじゅう」を食べてます

ここが設置されたということは綾町も設置されたかな
綾町は「本物センター」という地場産の野菜などが売ってる所で
常に満車な所だけど頑張って行ってみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年用

2021-09-18 08:16:00 | サンリオコレクション
年末になるとセールになるのは知ってるけれど
やはり選択の余地がある内に1番好みの柄を選びたくて
早々に買いに行ってきました🚗
あ、愛車は無事にエンジンがかかりましたよ


ここ数年使っているのはこのタイプ
左側のページにWAONやPayPayの出納を書いて
右側のページに日記というか、病院とか通販とか
昼食に食べたものとか書いてます

こういうのを書いてるから、字は書いてる方だと思うけど
漢字は「あれ、何かちょっと違う」ってことがたまにあります
読めても書けない漢字って多いなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からずっと

2021-09-17 09:08:00 | 日記
テレビの画面がこんな感じ
現在は晴れているのですが…

昨日は確かに全国ニュースになるほど凄い雨でした
どこもかしこも排水が追いつかなくて盛大な水溜り
愛車の点検の帰りに交差点を曲がってバイパスに入った途端に
かなりの水溜りに突っ込むことになってしまって
その後10数km走行して帰ったから大丈夫だと思うけど
旦那が「明日(今日)エンジンがかからんかもねぇ」なんて脅すし…
なんともないことを祈ってます

町内の隣の校区は河川氾濫の恐れで避難指示が出ました
ここは2005年の某ローソンが天井まで冠水した写真が全国紙のトップだった
台風の時にも多くの浸水被害を出した所です
その後当該河川は両河岸を高くして、川底を掘ったって話だったけど
そこから農業用の水路がいくつも伸びてるからそこから溢れるのかも…

ちなみに次男一家が引越し予定の町も土砂災害が起こる恐れありと
避難指示が出てました
丘陵地に家屋が建ち並ぶような所で
その真ん中辺りに小学校が建ってるんだけど
その場合小学校が避難所になり得るのでしょうかねぇ
家から約400mに幼稚園、約300mに小学校、公園も複数有りという
子育てには良さげな場所なんだけど…




今朝の話なんですが
私達夫婦が「警察24時」をよく見てるせいかもしれないけれど
旦那が7時頃トイレだか洗面所に居た時に
西隣の家を訪ねてきた人が居て
「◯◯さん(一人息子の専門学校生)はご在宅ですか
「まだ寝てますけど…」な会話があって家に入っていったらしくて
ガサ入れとか思ってしまいました
もしもこれだったとしたら複数で行くと思うけど
それはわからないそうなので
単に知り合いが来ただけかもしれないけどね
声を顰めて盛り上がってしまいましたというお話でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選だって

2021-09-16 09:26:00 | 日記
毎年8月には生協の提携スタンドで給油すると
千円毎に1回くじを引くことができます
ところが今年はポスターは貼ってあったけど
(遠目だったから読めなかったけど)
くじのことなんて言われなかったし
まぁ、当たっても我が家で箱買いしているのと同じお茶だし
どうでもいいかと思っていたら
(どこかにあったお知らせを見てないだけだと思うけど)
自動抽選されていたようで、当選のお知らせが届きました
お茶が5回当たるより嬉しい
次回給油に行った時にこの紙を渡したら貰えるらしい

このスタンドは次男が通っていた高校の近くにあって
送迎のついでに給油してました
次男が卒業した後も給油の時だけこのルートで帰宅して
ついでに途中の公園まで行ってジム戦したりジム置きしたりしています



今日の午後は愛車の定期点検&リコールの作業で
車屋さんで2時間待ちです
きっと読書も進むだろうし
もしかしたらレイドバトルもできるかもしれない
面倒臭いけど頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと読める!

2021-09-15 12:26:00 | 日記
昨夜注文していた不織布のフリーサイズのブックカバーが届きました
早速丁度良いサイズに折ってみたけれど
説明にあった程簡単ではなかったな
触った感じは普通の紙
本を差し込む部分はテープで留められるようになっていて
「繰り返し貼って剥がせる」とあったけど、なんだか信じられないし
別に留めなくても使えるし、そのままにしてます
ま、読めれば良いさぁ
って言うならチラシを折って使うという手もあったか…

何故この柄かというと
同じラインナップのお店が複数あって
送料無料の安いお店だと目ぼしい柄は売り切れていたからでした



前にも書きましたが、我が家のテレビの室内アンテナは不安定
雨が激しく降っても、家の前を車が通っても画像が乱れまくり
昨夜の「彼女はキレイだった」もそりゃあ酷いものでした
が、録画した映像には乱れ無し
どゆこと
道路工事の振動で乱れた「ごくせん」はそのまま乱れてたけど…
削除した「TOKYO MER」の第6話も乱れてたけどなぁ
理由はよくわからないけど結果オーライ




最近思うんだけど、ネタ切れなのか「林修のニッポンドリル」が
食べ物屋の人気ランキングなんかやってて面白くない
潔く番組終了したらって思うのは私だけだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー合体

2021-09-14 15:34:00 | 日記
お上品な奥様方はカップ麺なぞ召し上がらないのでしょうが
我が家は超庶民なので非常食、昼食、旦那の夜食用に買い置きしてます
味の好みはあれど、こういう合体ものが出たら
どんな味だか試してみたくなるのです
「絶対美味しいに違いない」と思うチーズカレー×チリトマトは
(どっちもそれぞれ好き)2個買いました
水木金とずっと雨予報なのでどこかでまず1個食べよう




お昼のニュースで知ったけど、もう解除されてるけれど
夜の間に宮崎市の一部に大雨で避難指示が出ていたそうです
確かに昨夜はこちらも結構降ってたけど寝る頃は静かだったし
その後で避難指示が出ても気づかないし
真っ暗な中、避難はできないよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回week

2021-09-13 17:00:00 | 日記
昨日から7月期のドラマが最終回ラッシュです
昨夜は「TOKYO MER」と「僕の殺意が恋をした」でした
「TOKYO MER」は日曜劇場お得意の大どんでん返しがあって
視聴者的にはスッキリ終わりました
続編見たいなぁ
スペシャルドラマでもいいんだけどなぁ

来期のこの枠は「日本沈没」
確か小学性の頃に映画を見ました
映画では太平洋側から沈んでいってて
当時は福岡県民だったから「逃げる暇があるかも」と思っていたけれど
今だと真っ先に沈んでしまいます
ドラマはどんな結末になるのか楽しみです




先週からNHK総合の土曜時代劇の枠で「大江戸もののけ物語」が始まりました
これ、BSでやってる時から見たかったんです
だって大好物のもののけものですから
でも今週は放送お休みだって
ご覧になってない方は木曜だったか金曜だったかの深夜に
再放送がありますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おあずけ

2021-09-12 09:46:00 | 日記
いつだったか、ウン十年ぶりに「ポーの一族」の続編が連載される
と知ったけれど、その為だけに普段読まない雑誌を買うのも無駄なので
コミックスになるのを待とうと決めてすっかり忘れていたら
生協のカタログで発売されていたことを知って
楽天で買いました
近所の本屋に「ひょっとしたら」なんて期待はしません
先日届いて、いざ読まんとしたら
表紙カバーが通常のツルツルしたやつじゃなくて
思いっきり手垢が付きそうな紙の、しかも白
カバーを外しても、本体表紙は白で繊細なイラスト入り
このままでは読めないので
不織布だけどフリーサイズのブックカバーを注文しましたよ
という訳で、ブックカバーが届くまでおあずけです
ま、発売日も知らなかったんだからいいか
表紙を見ただけだけど、やはり絵柄の変化はしょうがないね

私、子供の頃から吸血鬼ものは大好きです
この作品がそのことに拍車をかけたのだと思います
吸血鬼といえば恐怖の対象かもしれないけれど
ヴァンパイアというとなんだか儚げな印象が優ってしまう
だから「トワイライトゾーン」もツボでした
(DVDも本も全部見た
基本恐怖ものは嫌いなんだけど、ドラキュラシリーズの映画も
意地でも見ておりました
そういう人なので「ドラキュラ都へ行く」はありがたかったな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どつちがメインか

2021-09-11 14:57:00 | 日記
スマホポーチからスマホを引っ張り出すのにストラップは必須です
が、引っ張っていれば当然ちぎれたりもするわけで
買い替えの時期がやってきました
で、1,280円のストラップを買うか
1,650円のストラップ付きのケースを買うかとなったら
後者を選ぶよねってお話です
飽きっぽくてiPhone8の時はたくさん買い替えた私ですが
今回はもうすぐ2年でまだ2種類目
といっても、ヒカリモノが取れたから同じものを2個買ってましたが…
そして懲りずにやはりヒカリモノ




今朝山ちゃんがMCをやってる番組でiPhoneの機能のお勉強があって
背面タッチという機能を知りました
実は私、スクショに四苦八苦しておりました
電源ボタンと音量ボタンを同時押しすれば良いだけなんだけど
同時に同力で押せなくて、電源がオフになったり
音量が上がったりを何度かやってやっと1枚撮れるというドンクサさ
それが「設定」から「アクセシビリティ」、「タッチ」、「背面タッチ」
「ダブルタッチ」とオンにしておいて
スクショを撮りたいところで背面をトトンとタッチしたら
スクショが撮れるようになったのです
そのタッチの素早さで撮れないこともあるけれど…
撮れなくても電源オフにならないし音量も上がらないし
何度でもやり直せます
あぁ、ためになったねぇ、コレ

他にも動画を撮りながら、隣の白い丸を押したら写真も撮れるって
ためになったよぉ、コレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする