Hello from the BoreBore Isrand.

ひびのあれこれ

だめにんげんのせいかつ2

2007-04-16 12:50:11 | オタクライフ
書き忘れてたので追加。
それにしても今期はアニメだらけだね。

グレンラガン
今のところ一番勢いがあって面白い。
ロボットアニメは数あれど合体ロボ物ってそいえば最近あんまり見かけないよね。
設定の懐かしさもさることながら昔のロボットアニメからのオマージュが盛り込まれていて観ていて楽しい。もちろん知らなくても楽しめる作りになっている。
あとしょこたんは歌上手いのね。目からウロコでした。

キスダム
アクエリオンみたいなあほう(誉め言葉)な番組を期待していたので肩透かし。
クトゥルーものなの?
今のところ微妙。
個人的には虫とクリーチャーがキモイので観ていてしんどい。

ラブコン
何も考えずに観ていられるので楽しい。
が、格別アニメが面白い訳でもなさそうなので本を買ったら観なくなりそう。

だめにんげんのせいかつ

2007-04-15 11:20:53 | オタクライフ
例によって今期アニメの感想をだらだらと。
書いてみて数の多さにビックリ。
今のところ毎週楽しみなのはスーパーヒーロータイムとベルばら再放送だったりする。
始まったばかりだからしょうがないのかな。

地球へ…
原作がしっかりしてるだけあってあの時間帯にしては久しぶりにまともな作品。
これなのか超人ロックなのかは忘れたけど幼い時に劇場版アニメを観てメチャ怖いと思った覚えが。
南町奉行所てまだあったのね。
アニメは竹Pに解暫されてそうなので原作読みたい。

鋼鉄三国志
三国志物なので観ているけどオープニングから飛ばしてて色々酷い。キモさと笑いで痙攣しながら観てます。何人か女の子だと思っていたら野郎でタマゲタ。
あと諸葛亮がキモス。
絵は嫌いじゃないけどデザインが全然ツボらん。呉スキーな女子にはたまらんのだろうか?まあ自分陸孫嫌いだから余計にノーヒットなのかも。もうちょっとだけ頑張ってみよう。

ロミオとジュリエット
登場人物のカラーリングと空中都市とかペガサスだとかのギミックのせいかファイアーエムブレムっぽい印象。
3D背景が崎元ミュージックとも相まってTVゲームっぽい雰囲気。
設定が面白いので期待。

ギガンティックフォーミュラ
話は微妙、というか主人公がイマイチ。が、限定戦争ぽい設定とスサノオのカラーリングが某テムAぽいなあとつい観てしまう。
謎なのはEDの絵が本編と別人28号な事。
世の流行りを追うならED絵のが良かったんでは…まあ私は本編の絵の方が好きだけど。

DARKER THAN BRACK
期待し過ぎたのかな。絵はキレイだけど正直あんまり面白くない…。
まあボンズも監督好きなので面白くなる事を願おう。
でも竹Pの名前を見つけてしまったのでちと不安。
願わくば妖奇士の二の舞にならん事を。

アイマス
面白い…かなあ?確かに絵はキレイだしロボもカッコイイし話もギガンティックフォーミュラよりはましだと思うけど…うーんうーん。

ヒロイックエイジ
オリンシス臭が漂っているのは平井絵のせいだと思いたい。
始まったばかりなんで話はまだわからないけどとりあえず自分が平井和正が好きじゃないというのは解った。

ベルばら

2007-01-30 00:16:40 | オタクライフ
マリー・アントワネットを観て、読みたいなあと思っていたところ、タイムリーにもMXTVでアニメがやっていたのでみました。

もう10年以上前の作品なのに絵がえらいキレイなのでビックリ。
見たら作画監督、荒木&姫野(アニメのセイント星矢のキャラデザの人)の二人だったのね。同じ印象を持った明日のジョー2もやはり彼等が作画監督だった。

絵にあまり古さを感じないかわりに演出が色んな意味で面白すぎてヒット。つうかセリフもツッコミ所が満載。
ポリニャック夫人とアントワネットが初顔合わせをする回だったんだけど出会った瞬間にお花畑が展開されるとともに花が輪になってくるくると回転してた…。
あとひとつのセリフを言うのに3度カメラが切り替わるとかね。

放映当時は普通に話が面白くて観ていたのに、時を経て違う所でハマろうとは…名作恐るべし。

801の魂100まで

2006-12-27 13:49:59 | オタクライフ
くいずです。

攻めの反対語は何でしょう?


そんなこんなでとなりの801ちゃんを借りて読んでました。
そこまで腐女子でもないんだけど身に覚えのある事がいくつかってああやっぱり自分腐女子なのかもと思った。

隠してるつもりは無かったのだけど職場のみなにはなぜか腐女子伏兵なる称号を頂いてしまった。

まあ隠してもしょうがないよねってことで今年はひさしぶりに冬コミ行って来ようと思います(・∀・)

今期のアニメ覚え書きとか

2006-10-10 20:20:55 | オタクライフ
ゼーガペインが終わって毎週の楽しみが減ると思いきやもう新作ラッシュなのねん。
あと2ヵ月で今年も終わりか。早いノウ。

009-1
冗談かと思ったらマジなのか。
内容はまあ普通。
釈由美子も悪くないよ。
紺野直之の絵が好きなのとお洋服のセンスがサイケデリックで良いので観ようと思う。
ただ時間が働きマンと被っていそうなんだよね。
どっちをとろうか。

妖奇士
始まる前からダメダメ感漂ってはいたけど、川元氏の絵好きだし、時代物好きなので案外行けるんではと希望を捨てないでいた。
なんだけどあまりのつまらなさに寝落ち。
それでも次回予告を観たら気が変わるかもしれないと最後まで頑張った。が。
全っ然面白くなさそう。
ダメだあこりゃ。
この時間枠って呪われているんじゃあなかろうか。

コードギアス
CLAMP嫌いだけど監督は好きなので観ようと思う。
でも、なんか早くも暗雲立ちこめているの?
腐女子に人気出そう。

オリンシス
これはヒドイ。もう次はない。