Hello from the BoreBore Isrand.

ひびのあれこれ

だらだら

2005-10-24 17:31:47 | Weblog
今に始まった事ではないのですが、平日はキッチリ6時に目が覚めるのに土日となるといかに早く寝ようとも昼まで寝こけてしまいます。
それも、何時間寝てもずっと眠いのが続く為ダラダラ寝つづけて気付いたらもう夜!みたいな感じ。
土曜日はまさにそんな感じで時が流れて映画観に行く筈だったのだけど寝て過ごして終ってしまった。
無理して映画行っても寝落ちしそうだったのだ。許してオクレ。
寝すぎなぐらい寝ているって言うのに!なんでしょうねえ。
お昼食べ過ぎたのが不味かったかしらん。

最近ベーグルにはまっていて、ルミネのベーグル専門店にていつももり買いしています。
1年位前まではHOKUOHとかヴィド・フランスとかのチェーン系列のパン屋で見かけたんだけど最近置いて居る所を見かけないのは何でかしら。
まあ一番良いのはスーパーとかでバターロールよろしく気軽にまとめ買いできたら良いのですが。
唯一地元では成城石井に置いてあったのだけど良く見たらいつも買ってるベーグル専門店の刻印が押してあってお得感は皆無でしたよ。
同じ駅ビル内にあるからってさあ…。
まああのスーパーは私の大好きなチーズスプレッドもローズヒップジャムも置いていないのでダメじゃ。

箱の中身は

2005-10-24 16:04:04 | Weblog
MOS試験終って一安心。
次はACCESS受けるつもりでいたのだけどFOMのテキストはもう2000Verのはアマゾンでも在庫が無いみたいなので困った。会社のOSは当分Win2000みたいだからなあ。
MOSに括らなければ1と2があるから3を買って全部を読んでマスターすればいいのかも知れんけどどうなんだろ。
とりあえず手元に教材があることだしワードを先に受けてみようか。

MOSの教材を求めてヨドバシの資格検定用テキストの売り場を眺めていたら、1冊他とカラーの異なる、なんだかとても力の抜けた、おおよそ資格教本とは思えない表紙の本を発見。
その名も「栢木先生の初級シスアド教室」
シスアドって良く聞く単語だけど何のことか良く知らなかったのよね。
システムアドミニストレーターの略語ということはついこの間知ったけどそれが何なのかは良くわからない。
読んでみたら、なんだか良く解らないまま使っている感のある関数だとかOS用語だとかパソコンの周辺機器について、考え方が解りやすく解説されていた。
この本に出会ったのは良い機会かも。
丁度半年後に春期の試験がある様なので、受験を目指して勉強してみよう。


前ビ厨前ビにて身を滅ぼす

2005-10-24 00:51:08 | Virtual-On
やまもっさん10番勝負、じゃないけど何故かやまもっさんVSワタクシでオラタン対決という話になり、1回目すんなりとストレート勝ちを決めて安心していたらその後全く勝てなくなって参る。

5連コぐらいしても勝ちにこぎつける事ができなかったので気分転換にフェイ使ってみたらストレート勝ちとかできてわけ解らん。まあでもその後すぐに1:3で負けるわけですが。

前ビのタイミングが被ってるのが敗因、というかまあ私が先出ししすぎなんだと言う事は判ったのだけど、酒に酔った体に言うことを聞かせるのに時間がかかってしまい、勝てたのは閉店間際でした。
2連勝できたのも束の間、その後ダーイシライデンに滅ぼされて終了。

でもやまもっさんは自分で言う程弱くないと思った。ちゃんと壁ってたし、ネット撃った後の追い詰め方も普通にいやらしかった。近接に若干弱い気がしたのでそこをカバーすればいいんじゃあないでしょうか。

ぐやじいがまだまだクンフーが足りてません。
前ビを撃たない修業をして出なおしてきます。