Hello from the BoreBore Isrand.

ひびのあれこれ

おしゃれ手帳

2006-02-28 14:30:23 | Weblog
ファッション販売なる販売員向けの雑誌があるんですけんど、地元の本屋に置いてあったので何気なく立ち読んでみた。

商品知識バイブルというのに惹かれて手に取ったのだけど開いていきなりロリータ系ブランドのお店紹介でとまどう。どうなってるの?と思ったら後半にマニア系ファッションの世界なる特集があったからなのねん。手に取る雑誌を間違えたのかと思った。

販売員がその手のお客様向けにオススメする為のコーディネート例がイラストで図解されていておもわずニヤニヤ(・∀・)してしまった。
いや、別にふざけた内容ではないのだけど真面目に解説してあるが故に…ね。

その他、ロリータファッションの歴史だとか、ロリータの子が好きなアーティストの傾向だとか、一般向け雑誌だとあまり触れないモードだとかドメスティック系のブランドが持つロリータっぽいエッセンスについて少しだけ取り上げていて興味深かったです。

印象に残ったのはピースナウの取締役のインタビュー記事。
ロリータとレイヤーの服に対する感覚の違いを理解しているのが意外でした。
はっきり萌えとは違うと一線を引いているところに好感。
十把一絡げにして考えていてもおかしく無さそうなのにね、感心しました。

置いている所が少なそうではあるけど見かけたら立ち読んでみると良いカモ。面白いよ。

ライオンと魔女

2006-02-28 11:44:30 | 映画
ソヨコ、56さん、とみちむとナルニア国物語を観てきました。

LOTとは別物という事が脳裏にあったせいか、子供向けな感は否めないけどまあ割と楽しめましたよ。
画面効果とか合成とかしょぼいのは気にしてはイカン。
末っ子の子の下膨れ具合が可愛いなあとか、魔女の側近役がチャーリーとチョコレート工場でウンパ・ルンパ役の人だった為いついっぱい出てくるのかとかどうでも良い事を期待してしまった。
あとタムナスさんは裸マフラーってことはRGなのかとかとか。
魔女役の人はどっかで見た事有るなあと思ったらコンスタンティンでガブリエルの役やってた人なのねん。
次男役の子はハリー・ポッターのロン役の子みたく、もう数年したら化けそうな気がする。