※このブログは、2008年に違うサイトに載せたものを再編集したものです。
『日本橋』の写真を撮った後は、東京都庭園美術館に移動して<オールドノリタケと懐かしの洋食器>を見ました。
東京庭園美術館 <オールドノリタケと懐かしの洋食器> 6月15日まで
※展覧会のHPはないようです。
展示数が、多いので疲れます・・・。確か、220点以上で2時間以上かかりました。でも、大満足!!作品自体は、綺麗なものがいっぱいで、良かったですよ。
色々観ていて、私は、シンプルなものや、淡い色のものが好みのようでした。ヨーロッパのラスター彩が観れました。(ヨーロッパにラスター彩があったなんて知りませんでした。)
ノリタケってすごいんですね。
ぐるっとパスが使えるので、行ってみてはいかがでしょう?オススメですよ。
この後は、ミュージアムラボに移動して<都市スーサとその陶器 イスラムの創成期>を見たのですが、そのことは、今度書きます。