<金魚絵師 深堀隆介 金魚水墨館>を見たぼくらわ 15時を過ぎていたし ランチをするにわ かなり遅い時間だったから 目黒駅に移動して 通し営業で ぼくらのお気に入りのお店の<ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート>で かなり遅いランチをしたのだ(※目黒駅と白金台駅の中間にあるのだ)
ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート
https://ja-jp.facebook.com/aregapizza/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13214308/
ア・レガわ ローマピッツァとジェラートのお店で 今回で5回目 2月に<ローマピッツァ3種> & <ジェラート(ピスタチオ & 北海道ヨーグルト)>と 3月わ 1日に2回行っていて<マリトッツォ>・<ジェラート(ブラッドオレンジ & 古のローマ)> 5月に<マリトッツォ> & <ジェラート(糸島産ノンホモ牛乳 《伊勢物語》 & フレッシュレモン)>を食べているのだ
ぼくらが行った日の 『ピッツァ & ジェラートのショーケース』なのだ
↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
まずわ 数量限定で<ローマ風ブリオッシュのたまごサンド ¥280> & <自家製フォカッチャとパルマ産生ハムのパニーノ ¥560>をお願いして 食べ終えてから お腹の具合を見て ジェラートもお願いしようと思っているのだ
最初に 前から食べてみたかった<ローマ風ブリオッシュのたまごサンド>が到着なのだ
たまごがギッシリというか モリモリで 冷たい状態で提供されるのだ
ブリオッシュ自体わ ほんのり甘くて タマゴサンドも程よい味付けで美味しかったし 思っていた以上にボリュームあって 女性なら これ1つで充分かも?なのだ
お次わ <自家製フォカッチャとパルマ産生ハムのパニーノ>で 温めてもらったのだ
中わ こんな感じなのだ
店員さんがカットしますか? って聞いてくれたけど ぼくらわ 大丈夫って言って そのまま かぶりついたのだ
フォカッチャ自体わ もっちり & ふっくらで 上に練り込まれた ブラックオリーブと 甘いドライトマトがアクセントになっているし 中に挟まれた生ハムの塩気が相まって 美味しかったのだ
ただ こっちもボリューム満点で シェアしてもいいくらいの量だったかも?なのだ
お腹がかなり満たされたけど ジェラートわ 別腹なので 店員さんにオススメされた プレミオの『山梨産白桃』& 『ゴールデンパイン&フレッシュバジル』の組み合わせで<ジェラート(ドッピオ) ¥620>をお願いしたのだ(※白桃がプレミオなので 100円増しなのだ)
左が<山梨産白桃>で 右が<ゴールデンパイン&フレッシュバジル>なのだ
プレミオの山梨産白桃わ 程よい甘さで 桃の味が濃くて ゴールデンパイン&フレッシュバジルの方わ あっさりして爽やかなで 後味がさっぱりで 店員さんのオススメ通り 両方とも美味しかったのだ
最後わ <エスプレッソ ¥100>を飲んだのだ(※本来わ 200円だけど スタンディングなので 100円引きなのだ)
ジェラートを食べた後だから 酸味が際立つような感じがしたけど やっぱりキンボ(KIMBO)のエスプレッソわ 美味しくて 美味しかった余韻を味わいながら 飲んで ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート>わ スタンディング中心で 座席わ 10席程度のこじんまりとしたお店だけど 通し営業だから 便利だし 東京都庭園美術館からも道路を挟んで すぐだから 良く行くお店で ローマピッツァとジェラートや 今回わ 食べてないけどマリトッツォなども美味しくて すごくオススメのお店なのだ
秋になって 涼しくなってきたら テイクアウトして 東京都庭園美術館の庭園で食べてみるのもいいかも?なのだ
今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て 大満足だったのだ
ありがとうございますなのだ