どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『野口哲哉 「~中世より愛をこめて~ From Medieval with Love」@ポーラミュージアムアネックス』なのだ

2018年08月20日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<聖林館>でランチをしたぼくらわ ポーラミュージアムアネックスに移動して 9月2日まで開催している<野口哲哉 「~中世より愛をこめて~ From Medieval with Love」>を見たのだ



写真撮影がOKだったし 今回わ ぼくが書くのだ

ポーラミュージアムアネックス <野口哲哉 「~中世より愛をこめて~ From Medieval with Love」> 9月2日(日)まで

http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/index.html




※ぼくらが行ったのわ 8月上旬で 今わ 展示替えをしているそうで この時と ちょっと展示作品が違っているみたいなのだ


最初に見えたのわ <Clumsy heart>で 裏側から撮ったお写真も載せるのだ




おじさん?の武士が背伸びして ハートマークを描いていて ちょっとあり得ない感じが 面白いなのだ

こんな感じで展示していたのだ



<THE DEER -鹿->なのだ


ぼくのいない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)



なんか 後姿に哀愁を漂わせているような気がするのだ



<Sleep Away>なのだ


ぼくのいない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)



<SMILE>なのだ



<アクションマン・シリーズ>なのだ


ちょっと戦隊ものっぽく ポーズを取っているのがいいのだ


<Samurai Box>なのだ



右側の壁にわ 小さな作品だけど 様々な油彩画があるのだ



その中でも 面白かったものを紹介するのだ

<AD1620 ~筋兜を被った男~>なのだ


レンブラントの自画像のような 兜を被った男が描かれているのだ


<17C ~音楽の寓意~ フェルメールに基づく>なのだ


フェルメールの<ヴァージナルの前に座る若い女>が元になっている?ような作品なのだ


<AD1565  ~~音楽の寓意~>なのだ


これわ フランス・ハルスのような作品だったのだ


<AD1585 ~赤母衣と空~>なのだ


たぶん この作品の元ネタ(参考にした作品)わ ないと思うけど 赤母衣に風を受けて 空を飛んでいる ありえない感じが面白いのだ

ぼくらわ あんまり分からなかったけど 絵画の作品わ 元ネタ(参考にした作品)が分かると もっと面白いと思うのだ


反対側の壁にあった作品なのだ




クリックすると大きな写真で見れるのだ
 


野口哲哉さんの作品わ 知っていたけど 実際に見たのわ 今回が初めてで 鎧武者が現代の人のようなポーズを取っていたり 絵画も元ネタがあったりして 面白かったのだ

ポーラミュージアムアネックスわ 無料で見れるし 銀座に行った際わ 寄ってみてわ いかがでしょうか?なのだ オススメなのだ


今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て良かったのだ

ありがとうございますなのだ