<ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス>を見たぼくらわ 広尾駅に移動して1番出口から徒歩1分くらいにある<ピッツェリア・ブガンヴィッレ広尾>でランチをしたのだ
ピッツェリア・ブガンヴィッレ広尾(Pizzeria BUGANVILLE HIROO)
https://popolo-hiroba.com/buganvillehiroo/
お店のインスタ
https://www.instagram.com/buganville_tokyo/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13259276/
こちらの店わ 今年の3月までパルテノペ広尾店として営業していたけど 閉店してしまって その後今年の6月に 店名を変えて ピッツァ職人も そのままで営業することになって 食べに行った人のブログ等で 気になっていたので来たのだ
これわ 食事を終わった時に撮らせてもらったけど パルテノペの時 真のナポリピッツァ協会認定店だったけど ブガンヴィッレに変わっても 今年の10月に『真のナポリピッツァ協会認定店』になったのだ パネルを持っているお二人がピッツァ職人さんで ぼくらが食べに行った時 左の石井さんにピッツァを焼いてもらったのだ
お店に着いたのわ 13時過ぎで すんなり入店出来たのだ
こちらが平日ランチのピッツァメニューで お写真わ 撮らなかったけど パスタも3種類あったのだ
↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
初めて来たお店なので<マルゲリータ ¥1100>を注文 あと <本日のデザート ¥300>と <お好みのドリンク ¥300>をお願いしたのだ
※平日ランチわ <ミニサラダ> & <ピッツァ or パスタ>のセットで ピッツァわ 追加料金がかかるものもあるのだ
まずわ <ミニサラダ>が来たのだ
シャキシャキサラダなのだ
お次わ <マルゲリータ>が到着なのだ
ピッツァのUPの写真なのだ
なんとなくだけど かなり前(2018年)に食べたパルテノペ恵比寿店に似ている感じ?で ピッツァ生地わ しっかりしたタイプで かつ もっちりしていて 爽やかかつ 華やかなトマトソースに モッツァレラもいい感じで美味しかったのだ
これわ サービスで出してくれた「ゼッポリーニ」で ピッツァ生地を青のりと一緒に揚げたもの もっちりしていて 塩気が良くて美味しいし ぼくらわ お酒を飲まないけどビールと絶対に合ううと思うのだ!
マルゲリータが美味しかったし ブガンヴィッレに食べに行った人がネットやインスタに挙げていた<スカッパナポリ ¥2400>を追加注文したのだ(※平日ランチでもアラカルトのピッツァも注文できるそうなのだ)
このピッツァわ 中央の部分わ 水牛のモッツァレラを使ったドック(DOC)で 上下の2か所わ 包み焼き(カルツォーネ)になっていて 上下で中に入っている具材が違っていて 2種類の生地の感じと 3つの味が楽しめるピッツァなのだ
中央のドックわ ミニトマトや水牛のモッツァレラを使っているからか さっき食べたマルゲリータより ミルキー感わ あるんだけど もっと爽やかかつ さっぱりしていて旨かったのだ
奥の包み焼きわ 水牛のホエーを使った自家製リコッタチーズ プロシュートコット モッツァレラ 黒胡椒が入っているそうで プロシュートコットの味と黒胡椒のパンチがありつつ リコッタチーズの効果か ちょっとさっぱり感を与えていて 美味しいのだ
手前の包み焼きわ 燻製モッツァレラ 小松菜のソテー 自家製サルシッシャが入っていて チーズの味が濃くて サルシッシャの旨味と小松菜のソテーの味が合わさって こちらも美味しかったのだ
3つの味が楽しめて すごく美味しくて 大満足のピッツァだったのだ
お次わ <本日のデザート>で ぼくらが行った時わ カンノーリ ババ セミフレッドの3種類から選べて 『カンノーリ』をチョイスしたのだ
カンノーロわ パリパリで 中のクリームわ たぶんチョコとマロンだと思うけど 美味しかったし 平日ランチだと ドルチェわ 300円なので これで300円って かなりお得だと思ったのだ
最後わ <お好みのドリンク>で 10種類くらいから選べて ぼくらわ いつも通り『エスプレッソ』をお願いして 〆なのだ
すごく美味しかった料理の余韻を感じながら飲んでごちそうさまなのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
ブガンヴィッレ広尾のピッツァわ 美味しかったし 特に<スカッパナポリ>わ いろんな味を楽しめてすっごく美味しくてオススメで こちらのお店に来たら 絶対に食べるべきメニューだと思うのだ
平日ランチわ サラダとピッツァで1100円って かなりコスパがいいと思うし ドルチェも300円なので 一緒に頼むのがいいと思うのだ
美味しかったし お店の雰囲気が好きな感じなので 再訪するのだ!!
今回も素晴らしい作品を見ることが出来たし 美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ
ありがとうございますなのだ