※このブログは、2007年12月に載せたものを再編集したもので、日付が2007年に出来なかったので、2008年に変更して載せました。
<あかり/光/アート展>を見た後は、東京都美術館に移動して、前にも見ているのですが、また<フィラデルフィア展美術館>を見ました。
東京都美術館 <フィラデルフィア美術館展>
※展覧会のHPはないようです。
※1回目の見た感想。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/60997eb2cbbe49b852e7346fb85db8b9
私は15時過ぎに行きましたが、会期末だったので、5分ほどの入場制限がありました。2回目なので観たいものだけを・・・。
クールベの<スペインの女>、モネの<アンティーブの朝>、ルノワールの<ルグラン嬢の肖像>、ルソーの<陽気な道化たち>、マティスの<青いドレスの女>、オキーフの<ピンクの地の上の2本のカラ・リリー>などを中心に観てました。
クールベ スペインの女
マティス 青いドレスの女
ルソー 陽気な道化たち
ルノワール ルグラン嬢の肖像
やっぱり、閉館間際の16時45分以降は1階部分にあったせいか、今回の展示で、1番好きな<ルグラン嬢>を、貸切とまでとはいかないまでも、せいぜい4~5人くらいしかいない状態で、ゆったり観ることが出来て良かったです。
今回も素晴らしい作品を見ることが出来ました。
ありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前