どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『大琳派展-継承と変奏-@東京国立博物館』

2008年10月17日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログは、2008年に違うサイトに載せたものを再編集したものです。

<東京国立博物館の常設展示>を見た後は、平成館に移動して<大琳派展 -継承と変奏->をちょっと見ました。

東京国立博物館<大琳派展 -継承と変奏-> 11月16日(日)まで

http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=559




今回の展覧会は、展示替えが多いので、お目当ての作品を確認してから行ったほうがいいですよ。全部観ようとするなら、3回行かないとダメかもしれないです(前期、中期、後期の3段階に分かれています。)

↓作品リスト
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=60


ほんとちょっとしか観てないので、10月19日までにもう1度行こうと思っています。(前期が10月19日までなので・・・。)

前期の作品で印象に残ったものをご紹介します。

2-10.尾形光琳 燕子花図屏風 国宝



4-16.酒井抱一 紅白梅図屏風 

他にも、前期のみの展示作品が約20点ほどが、この2点が印象に残っています。(感想は、次回書きます。)

後日、見に行った前期の感想。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/bbb3656415f28e9c3de243e4f97acd9a

中期の感想。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/47b8beb22f11cb597b5f37f04b0b9d22

後期の感想。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/94567f1b84ef58199b5e8fee85e4871d


今回も素晴らしい作品を見れましたし、美味しいものを食べることが出来て良かったです。

ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。