※このブログは、2008年に違うサイトに載せたものを再編集したものです。
東京都庭園美術館で3日間のみ開催している<アール・デコの館>へ行きました。
東京都庭園美術館 <アール・デコの館> 1月14日まで
※展覧会のHPはないようです。
1月12日~1月14日の3日間だけ、写真を撮れるので行ってきました。
東京都庭園美術館はアール・デコ様式の建物で、アンリ・ラパン、ルネ・ラリックらが室内装飾を手掛けています。香水塔、照明、暖炉のカバー?(合ってるかな?)、扉、壁などの細部まで綺麗に装飾されています。
入り口の左右には、唐獅子が鎮座しています。
玄関を入ると、ラリックのガラス?作品(扉)が出迎えてくれます。
玄関のタイルです。
こちらは、香水塔(パフュームタワー)です。
食堂のレリーフ。
扉の飾りが美しいです。
なんなのか、分かりませんでしたが、カバーみたいなのも美しかったです。
こちらは、階段の横?の飾りです。
浴室です。
3階のウォーターガーデン?
気になった照明。
いろいろ撮ったのですが、照明の明かりが天井に反射していた、これが私は1番好きです。
東京都庭園美術館は、とにかく美しい建物なので、行ってみてはいかがでしょうか?
この後は、庭園美術館内のカフェレストラン<cafe 茶洒(サーシャ) kanetanaka>でランチをしたのですが、そのことは、今度書きます。
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前