goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】オーシャンシステム(JQ・3096)

2015年12月10日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月2日(水)に『オーシャンシステム』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年8月3日現在)

オーシャンシステム(JQ・3096)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日及び9月30日現在の株主名簿に記載または記録さた200株以上の当社株式を所有する株主。
 ≪優待内容≫
  株主名簿の記載住所及び所有株式数に応じて優待内容が異なる。
  ※記載住所は原則として基準日現在に株主名簿に記載または記録された住所とする。
 【新潟県内在住の株主】
  200株~499株 株主優待券 2,000円分(200円券×10枚)
  500株~999株 株主優待券 5,000円分(200円券×25枚)
  1,000株以上 株主優待券10,000円分(200円券×50枚)
 【上記以外の株主】
  200株~499株 魚沼産コシヒカリ 3kg
  500株~999株 魚沼産コシヒカリ 5kg
  1,000株以上 魚沼産コシヒカリ10kg
 ≪贈呈時期≫
  3月31日現在の株主 6月下旬~7月上旬
  9月30日現在の株主 12月上旬~中旬
 ~~株主優待券について~~
  (1)利用可能店舗 新潟県内の下記の店舗
   「チャレンジャー」「業務スーパー」「海風亭 寺泊 日本海」「廻船問屋 日本海」「ヨシケイ新潟」「キラキラレストラン」
   上記のお店であっても、当社直営ではない一部の店舗の売場において利用できない場合がある。
  (2)利用方法
   1回の買い上げ金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚(200円)利用可。
   ※たばこ、商品券、宅配便送料等は対象外。
  (3)利用可能期間
   3月31日現在の株主 翌年1月31日まで
   9月30日現在の株主 翌年7月31日まで


 

【配当金】

 ■保有株式数:200株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:5.50円
 ■配当金額:1,100円
 ■受取金額:877円(税引後)


◆新潟地盤に独自食品スーパー『チャレンジャー』や業務スーパー展開。弁当や宅配、旅館経営も。出店は業務スーパー3(前期1)、食品スーパー1(同0)。既存店はチラシ回数増やす販促で客数着実。不採算の総菜製造で新規OEM先獲得し採算改善。外食新店の先行投資こなす。営業益上伸とのこと。



★株価は、昨年(2014年)3月から9月にかけて少しずつ「下値」切り上げ↑てきて、(その当時に)「25日移動平均線」を突き抜けて「ゴールデンクロス」を達成! 以降の株価も上昇↑基調の模様であり、「25日移動平均線」「下値抵抗線」として「上値」を更に切り上げ↑てきている感じかしらね!? そして、9月25日(金)には<年初来高値>である「979円」を付けるに至ったのである! そのおかげで、以前は“半永久的”「含み損益」を抱え込んでいたのであるが、最近では「含み益」に転じてくれているのである♪

☆そう言えば、“古巣”であった高円寺(東京都杉並区)にも、こちらの会社の系列事業である【業務スーパー】が存在していた! 実はいつの間にやら(東京)都内にも進出していたのね、知らなかったざます!? あっしは「新潟県人(出身)」なので、この「地元企業」を応援する方針を暫し貫く事にしているざますわよ、本日までのところはねん。。。ぼそっ!
☆ちなみに、こちらの「優待品」『(新潟県)魚沼産こしひかり』(3kg)であるが、これって物凄く美味しいのである! 給水時の「お水」“少な目”でお願いしまっす! そして下記↓添付写真が、先日(2015年11月26日)受け取った「株主優待」『(新潟県)魚沼産こしひかり【蔵】』(3kg)でありまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-9終値)
 ■日経平均:19,301.07円(前日比:▲191.53円
 ■オーシャンシステム:934円(前日比:▲4円
  □残高:200株
  □平均取得単価:795.87円(手数料込)
  □含み損益:+27,626円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】三菱UFJフィナンシャル・グループ(東1・8306) ~過去3年間の「株主優待品」を紹介~

2015年12月10日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月7日(月)に『三菱UFJフィナンシャル・グループ』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年10月5日現在)

三菱UFJフィナンシャル・グループ(東1・8306)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 【2016年株主優待制度「MUFG株主倶楽部」の概要】
  対象株主:毎年9月30日時点の当社株主名簿に100株以上保有と記載された株主
  優待サービス提供期間:2016年1月4日(月)~2016年12月30日(金)の1年間
  優待メニュー:所有株式数に応じ、下記の優待サービスを提供。
  (1)株主特典コース+(2)優待サービス(優待クーポン券)
   100株以上 500株未満 (1)オリジナルグッズなど
   500株以上1,000株未満 (1)オリジナルグッズなど + (2)1枚
   1,000株以上2,000株未満 (1)オリジナルグッズなど + (2)2枚
   2,000株以上 (1)オリジナルグッズなど + (2)3枚
 ≪株主特典コース≫(個人株主、法人株主共通)
  以下のコースから、ひとつ選択。
  ○ピーターラビット(TM)オリジナルグッズプレゼント
   三菱UFJ信託銀行がイメージキャラクターとして採用している「ピーターラビット(R)」のオリジナルグッズをプレゼント。
   100株以上1,000株未満(どちらか1つ)
    *オリジナルフェイスタオル2枚セット
    *オリジナル「じぶんノート」
   1,000株以上(どちらか1つ)
    *オリジナルバス&フェイスタオルセット
    *オリジナル「じぶんノート」&クッション
  ○MUFGが支援する社会貢献活動・団体への寄付
   オリジナルグッズに代えて
   100株以上1,000株未満 1,000円を寄付
   1,000株以上 2,000円を寄付
 ≪優待サービス≫
  各種金融サービスを受けられる優待クーポン券を贈呈。
  優待クーポン券1枚につき、下記から1つ選択可。(重複利用可)
  [個人株主]
  ・スーパー定期1年物金利優遇:三菱東京UFJ銀行
  ・スーパー定期2年物金利優遇:三菱UFJ信託銀行
  ・投資信託購入時手数料割引:三菱東京UFJ銀行
  ・投資信託購入時手数料割引:三菱UFJ信託銀行
  ・外貨定期6ヵ月物金利優遇:三菱東京UFJ銀行
  ・外貨定期6ヵ月物金利優遇:三菱UFJ信託銀行
  ・外貨預金為替手数料割引:じぶん銀行
  ・国内株式等売買委託手数料割引:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  ・国内現物株式等売買委託手数料割引:カブドットコム証券
  ・外貨両替レート優遇:ワールドカレンシーショップ
  ・遺言信託取扱手数料(新規作成時)割引:三菱UFJ信託銀行
  ・不動産仲介成約特典:三菱UFJ不動産販売
  [法人株主]
  ・ビジネスセミナーの受講料割引:三菱UFJリサーチ&コンサルティング
  ・通信教育講座の受講料割引:三菱UFJリサーチ&コンサルティング


 

【配当金】

 ■保有株式数:500株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:9.00円
 ■配当金額:4,500円
 ■受取金額:3,586円(税引後)


◆言わずと知れた。。。国内最大の金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カード、リース等。米州・アジアでの展開加速。国内預貸収支の低下続く。が、海外の貸出収益や手数料収益が着実増。第1四半期の株価好調でETF・株売却益膨らみ、市場部門利益は想定ほどには減らず。会社は経常減益計画だが増益の可能性大とのこと。



★こちらの銘柄の値幅は「10銭刻み」になっていて、とっても確認し辛いざます!!
★その株価は「週足チャート」を確認してみると、今年(2015年)2月に入ってから“重し”となっていた「700円」“壁”をようやく突き抜けた↑ そして6月1日(月)には<年初来高値>である「936.8円」を付けるに至った! あと少しで“大台”である「1,000円」を突破であろうか!? と思っていたら、そこが“天井”となり、以降は下落↓に転じてしまったか。。。どてっ! それにしても、業界「ナンバー1」銀行なのだから「もっと頑張ってくれてもよいはずであるのに!」と思っているのは、あっしだけなのであろうか。。。ぼそっ!

☆さて、次回受取予定の「優待品」である『ピーターラビット(R)オリジナルグッズ』であるが、『フェイスタオル』では“面白味”に欠ける為、『じぶんノート』を選択して「申込みハガキ」を投函したざます! そうそう、今度もう「500株」買い増しして、「優待品」「ランクアップ」を図ろうかしらね。。。ぼそっ!



☆ちなみに下記↓添付写真が、過去に受け取った「株主優待品」でありまっす! これら全ては、届いた直後にカミさんに差し上げましたとさーっ!

 ◇2015年受取 『オリジナルパスケース』

 

 ◇2014年受取 『メモパッド』

 

 ◇2013年受取 『フェイスタオル』(2枚セット)





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-9終値)
 ■日経平均:19,301.07円(前日比:▲191.53円
 ■三菱UFJフィナンシャル・グループ:786.4円(前日比:▲9.6円
  □残高:500株
  □平均取得単価:706.74円(手数料込)
  □含み損益:+39,830円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】エスビー食品(東1・2805)

2015年12月10日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月1日(火)に『エスビー食品』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年9月9日発表)

エスビー食品(東1・2805)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:100株以上 1,500円相当の当社製品を贈呈(年2回)
 ≪贈呈時期≫
  3月31日現在の株主 5~6月
  9月30日現在の株主 11月


 

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:35.00円
 ■配当金額:3,500円
 ■受取金額:2,789円(税引後)


◆言わずもがな、カレー粉が創業事業、スパイスシェア6割程度で首位。即席カレー、パスタソースも高シェア。ルウは主力『ゴールデンカレー』が高価格品投入で伸長。調味料はニンニク・しょうが等チューブ式薬味が数量増。輸入原材料高を値上げで吸収。ただ総菜新工場の初期費用、償却増が響き営業益横ばいとのこと。



★こちらの銘柄。。。ずっと、ずっと以前より「いつかは買わねば!」と思っていたのだが、なかなか“押し目”を付ける事が無かった為に、つい先日まで指を銜(くわ)えて見ているだけであったのだ! しかし、少し無理をしたようにも思えるが、“重い腰”を上げて、“遅ればせながら”に今年(2015年)5月(19日)での“初”購入と相成った訳である! (その当時はこれで)晴れて、【S&B】(エスビー食品)「株主」と成れたのでありまっす! ヤッホイ♪
★株価は「週足チャート」を確認してみると、昨年(2014年)の年初には「3,750円」前後で推移していたようであるが、昨年末辺りから急上昇↑を果たした模様である! そして、今年3月23日(月)には<年初来高値>である「5,4104円」を付けるに至った! その後は3月末の「権利落ち」をもっての調整↓を経て、今は“横→横→”と言った感じに推移し、何となくではあるが「三角持合い」を形成しそうにも見受けられるわね!? と言う事は、直近の株価は丁度あっしの「買値」付近であるが、もしかすると今後は上っ放れ↑てくれるのかしらね!?(妄想!?) 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆ちなみに下記↓添付写真は、先日(2015年11月14日)受け取ったに「株主優待」『1,500円相当の自社製品』でありまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-9終値)
 ■日経平均:19,301.07円(前日比:▲191.53円
 ■エスビー食品:4,960円(前日比:-円
  □残高:100株
  □平均取得単価:4,994.32円(手数料込)
  □含み損益:▲3,432円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】大庄(東1・9979) ~探究ギフトカタログ「桔梗」 ~

2015年12月10日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月7日(月)に『大庄』「株主優待」が到着♪

 『探究ギフトカタログ「桔梗」』

 

【株主優待】(2015年12月4日現在)

大庄(東1・9979)

 ■権利確定: 2・8月
 ■優待内容:
 (1)優待飲食券(500円券)
 (2)産地直送の特産品
  100~499株 (1) 5枚 または (2)1点選択
  500~999株 (1)10枚 または (2)1点選択
  1,000株以上 (1)20枚 または (2)2点選択
 ≪送付時期≫
  2月末現在の株主 5月下旬を予定
  8月末現在の株主 11月下旬を予定
 ※所有株式数に応じたカタログから、希望の商品を選択。
 ※有効期限はカタログに記載。


 

◆居酒屋大手。大衆割烹『庄や』『日本海庄や』『やるき茶屋』が3本柱。首都圏軸に全国展開。16年8月期は出店10~20、退店5~10想定(前期純減20)。期間限定商品の拡充で既存店は上向き。新業態も徐々に貢献。前期の赤字店閉鎖も効く。改装費用増こなし営業益の改善続く。減損特損減るとのこと。



★ここ数年の業績は芳しくないようであるが、最近は(少しは)持ち直した模様であろうか!? おかげで、若干ではあるが「含み益」“Keep”できているので、取り敢えずは安心して“Hold”継続しておく事と致しましょう! ふと思ったが。。。何年もの間、『日本海庄や』で飲む機会が無くなったわよね!? 他の「居酒屋チェーン店」に圧されているのかしらね。。。ぼそっ! でも、現在の引越先である高坂(埼玉県東松山市)の駅前に『やるき茶屋』があったので、今年(2015年)の9月末に一度だけ利用してみたのでありまっす!

「優待品」のチョイスであるが、当初は『新潟産こしひかり』を選択していたが、我が家の「お米」(コシヒカリ)「在庫」がが増えてきてしまったので、前々回(2014年11月)より『探究ギフトカタログ「桔梗」』に変更したのでありまっす! そのカタログが届いたら、再度「商品のチョイス」となってしまうのが“二度手間”なのでは!?と思えてしまうのであるが、致し方無しなのであろうか。。。ぼそっ!
☆そして今回届いた『探究ギフトカタログ「桔梗」』からの「商品のチョイス」であるが、これまでの過去2回受け取った『漢方三元豚』では飽きてきたので、この度は『直火厨房粗挽ハンバーグ』に決めて「申込ハガキ」を投函したざます!



☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2015年6月11日)受取の『探究ギフトカタログ「桔梗」』チョイスした『漢方三元豚 焼肉セット』でありまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-9終値)
 ■日経平均:19,301.07円(前日比:▲191.53円
 ■大庄:1,518円(前日比:▲12円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,047.37円(手数料込)
  □含み損益:+47,063円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする