goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待・配当】オリエンタルランド(東1・4661) ~株主用パスポート~

2015年12月12日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月7日(月)に『オリエンタルランド(OLC)』「株主優待」及び「(中間)配当金計算書」が到着♪



 『1デーパスポート』(1枚) 【有効期限】2017年1月31日(日)まで

 

【株主優待】(2015年10月22日現在)

オリエンタルランド(東1・4661)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
  ~~基本的な優待制度~~
  「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」どちらかのパークで利用可能な1デーパスポートを配布。(有効期限:1年間)
   所有株式数 9月末 3月末 合計
   100株以上  ―   1枚  1枚
   400株以上  1枚  1枚  2枚
   800株以上  2枚  2枚  4枚
  1,200株以上  3枚  3枚  6枚
  1,600株以上  4枚  4枚  8枚
  2,000株以上  5枚  5枚 10枚
  2,400株以上  6枚  6枚 12枚
  ≪株主用パスポートの使用について≫
   ・入園制限中や特別営業時間(年越し営業など)は、使用できない。
   ・2016年10月以降の日付指定券限定入園日にも、使用できる。(ただし入園制限中は、入園できない。)
  ~~長期保有株主向け優待制度~~
   上記の株主優待制度に追加して、東京ディズニーリゾートの5周年毎のアニバーサリーイヤーに株主用パスポートを配布。
   ※上記の株主優待制度にて配布をしている株主用パスポートと同様の条件で利用できる。
   *東京ディズニーリゾート35周年*
     配布対象:2015年9月30日から2018年9月30日までの全ての基準日(9月30日および3月31日)において、同一株主番号で当社株式を100株以上保有している株主。
     配布枚数:所有株式数にかかわらず2枚
     配布時期:2018年12月(予定)
   *東京ディズニーリゾート40周年*
     配布対象:2018年9月30日から2023年9月30日までの全ての基準日(9月30日および3月31日)において、同一株主番号で当社株式を100株以上保有している株主。
     配布枚数:所有株式数にかかわらず4枚
     配布時期:2023年12月(予定)


【配当金】

 ■保有株式数:400株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:17.50円
 ■配当金額:7,000円
 ■受取金額:5,578円(税引後)


◆言わずと知れた、入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー運営。ホテル、商業施設へ拡大。サービスに定評。前上期の人気ショーが2年目迎え出足客数鈍るが、繁忙期の9月以降は新施設やイベント軸に盛り返す。チケット値上げ寄与。ホテル好調持続。ただ大型開発の先行投資で営業益横ばい。減税で最高純益とのこと。

 

★以前にも記したのであるが、実を言うと今年(2015年)10月19日(月)に、この銘柄を完全に“誤(ミス)”って、持ち株の「全数(400株)」売却してしまったのである! その売却直後に気が付いたのであるが(要は“後には引けない”状況となった!)、実は“大失策”を犯してしまっていたのであった!!
★その売却(損切り)であるが、“本来の趣旨”は今年(2015年)の『節税対策』を図ったものであったのだ! 実は今年の春から夏にかけて、訳あって数銘柄を売却したのであるが、こちらの予想以上に利益が出てしまっていた為、この度の売却(損切り)をもって“幾ばくか”「相殺」を試みたのであった! よって、数日後にはすぐに買い戻す予定であったのだが。。。シマったざんす!! ガァ~ン!!

☆この時点で「全数(400株)」売却してはいけないんだったわい!! 既に“手遅れ”なのであるが、(結論を言ってしまうと)最低限「100株」は手元に残しておく必要があったのであるが、そんな事はすっかり抜け落ちていたようである、ちっ!! その理由であるが、この「全数(400株)」売却によって、あっしは上記↑の『長期保有株主向け優待制度』「権利」「一部」“自ら”放棄してしまった事になってしまったのである! 全く持って「アホ」だねぇ~!! そして、そんな“些細な事”に動揺し、手をこまねいている内に(その当時の)株価はどんどんと値上がり↑してしまい、買戻しも何もできない状況に陥ってしまったのであった。。。じゃんじゃん!! 『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-11終値)
 ■日経平均:19,230.48円(前日比:+183.93円
 ■オリエンタルランド:7,024円(前日比:▲45円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】タカラトミー(東1・7867)

2015年12月12日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月4日(金)に『タカラトミー』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2015年11月18日発表)

タカラトミー(東1・7867)
 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ~~2015年3月31日現在の株主~~
 (1)株主優待
 ≪優待内容≫
  100株以上
   ・「トミカ」45周年バースデイスイーツバス特別カラーバージョン
   ・日産スカイラインGT-R
 
  1,000株以上
   ・上記の2台
   ・トミーカイラZZ特別カラーバージョン
   ・トヨタ2000GT
 
  2,000株以上
   ・上記4台
   ・株主への感謝の気持ち「Merci(メルシー:ありがとう)」をテーマに細部までこだわった特別仕様の「リカちゃん」

 ≪発送時期≫
  2015年10月中旬以降順次発送済み
 (2)株主割引制度
  毎年3月31日現在および9月30日現在当社株主名簿に記載された100株以上を保有している株主を対象に、タカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」にて、株式保有期間(*)に応じて当社商品等を最大40%割引で購入可能。
 ≪割引制度の内容≫
  割引率:
   1年未満 10%割引
   1年以上3年未満 30%割引
   3年以上 40%割引
  利用可能期間:
   3月31日現在の株主  6月~12月末日
   9月30日現在の株主 12月~ 6月末日
  利用上限額:
   各期間10万円(手数料含む)
  (*)株式保有期間の確認は、3月31日現在および9月30日現在の株主名簿上の当初取得日による。株式の売却・貸株サービスや相続等により新たな当初取得日となった場合には新たな当初取得日にて保有期間を確認とする。


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:5.00円
 ■配当金額:500円
 ■受取金額:399円(税引後)


◆言わずと知れた。。。玩具大手。06年タカラ吸収合併。『トミカ』等定番品多い。11年買収の米国玩具大手立て直し途上。ディズニー商品が好調で欧米の赤字縮小。国内は『トミカ』など定番軸に順調増、『ベイブレード』はじめ新商品を複数投下し下期偏重で稼ぐ。人件費増こなし好転。営業外に為替差益。訴訟関連特損ないとのこと。



★あっしは「ミニカー」コレクターでもあるが、そのコレクションのほとんどが『Ferrari』『SENNA』関連であるので、こちらの「優待品」にはあまり興味がわかないわね!? そして(今回から)「2,000株」以上となった『リカちゃん』にも全く興味が無いな。。。ぼそっ! でも「コレクション」として大切に保管していたら、いつの日か“その価値”上がる↑時がやって来るかもしれないわね!?
★以前の株価は暫くの間「450円~520円」前後の「BOX圏」での値動きであり、購入当初から一度も「含み益」を得た事のない銘柄であったのだ! ところが、昨年(2014年)の5月上旬より上昇↑を開始し、今年(2015年)4月13日(月)には<年初来高値>である「851円」を付けるに至った! そのおかげで、昨年~今年にかけては(この銘柄で)初の「含み益」を得た年となったざます♪ んが、その「高値」“天井”とし、一旦は「調整↓」モード入りしたものの、直近では再度浮上↑中の模様であろうか!?

☆ちなみに下記↓添付写真は、先日(2015年10月15日)受け取った「優待品」『「トミカ」45周年バースデイスイーツバス特別カラーバージョン/日産スカイラインGT-R』でありまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-11終値)
 ■日経平均:19,230.48円(前日比:+183.93円
 ■タカラトミー:777円(前日比:-円
  □残高:100株
  □平均取得単価:568.37円(手数料込)
  □含み損益:+20,863円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】NSD(東1・9759)

2015年12月12日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月6日(日)に『NSD』「株主優待」(商品)が到着♪

 

【株主優待】(2015年8月5日発表)

NSD(東1・9759)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象者≫
  2015年9月末日現在の当社株主名簿に記載の100株以上保有の株主
 ≪期間≫
  2015年11月中旬~2016年9月末日
 ≪内容≫
  保有株式数・保有期間に応じて発行する優待ポイントを、Web上のカタログなどから、インターネット経由(またはハガキ)で、食品や日用雑貨等の商品や寄付と交換できる。また基準日(毎年9月末日)において、当社株式を1年以上3年未満継続保有の株主には、保有株式数ポイント(保有株式数に応じた1年未満のポイント)の5割を加算、3年以上継続保有の株主には10割を加算する。
               [1年未満] [1年以上] [3年以上]
  100株以上 200株未満 1,000   1,500   2,000
  200株以上 500株未満 2,000   3,000   4,000
  500株以上1,000株未満 3,000   4,500   6,000
 1,000株以上2,000株未満 4,000   6,000   8,000
 2,000株以上         5,000   7,500   10,000


  

◆情報サービス業大手。独立系のソフト開発会社で、金融機関向けシステムに定評。好収益誇る。人材派遣縮小。主力のシステム開発は通信や運輸向け鈍いが、メガバンク案件が通期で繁忙。保険向け拡大。年金機構案件も増加。海外事業の赤字縮小。償却費増をこなし営業益上振れ。記念配剥落とのこと。



★今までにその会社名すら聞いた事が無かった「東証一部」上場のこちらの銘柄であるが、何時ぞや“とある”マネー誌を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な「10~20万円」で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、「権利確定」(9月末)前(2015年7月9日)での“余裕”購入と相成った訳である!
★株価は昨年(2014年)3-4月頃の「1,100円」前後辺りから上昇↑を開始、今年(2015年)の3月24日(火)には<年初来高値>である「1,862円」を付けるに至った! その後は一旦下落↓基調となるものの、直近では(再度)上昇↑基調に転じている模様であろうか!? 「月足チャート」を見てみると、“お見事”なまでの「うなぎ上り↑」を演じてくれているわね!? そしてこの度は、(珍しくも)購入当初から「含み益」をゲットできているが、これも『流石は「株主優待」銘柄の成せるワザ!!』と言うべきなのであろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆今回の「優待品」チョイスであるが、試しに『Web上の株主優待サイト(カタログ)』で申し込んでみた! 「カタログ」上での商品点数は多いものの、(僅か)「1,000ポイント」では(その程の)選択肢が無かったので、致し方なく“消去法”にて、この度の『繁盛店ラーメンセット4食』をチョイスする事となったのだ!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-11終値)
 ■日経平均:19,230.48円(前日比:+183.93円
 ■NSD:1,694円(前日比:▲12円
  □残高:1,000株
  □平均取得単価:1,571.94円(手数料込)
  □含み損益:+12,206円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】OUGホールディングス(東1・8041)

2015年12月12日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年12月4日(金)に『OUGホールディングス』「株主優待」(商品)が到着♪

 『北海道産 釧路乃膳 いくら 醤油漬』(要冷凍)

  

【株主優待】(2015年8月19日発表)

OUGホールディングス(東1・8041)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
  1,000株以上5,000株未満 3,500円相当の水産加工品
  5,000株以上 7,000円相当の水産加工品
  *数種類の品目より選択
 ≪贈呈時期≫
  毎年、12月上旬を予定


◆大阪市中央卸売市場の水産物卸売り。国内最大規模。市場外取引を拡大中。養殖も手掛ける。主力の水産卸は外食向けなど数量増、市場外卸含め販価上昇が効く。食品加工も堅調。ただ、ハマチ・ブリなど養殖は数量増でも飼料高が重し。物流関連の新システム費も負担で、営業益は横ばい圏とのこと。



★こちらの(今までに)その名前すら聞いた事が無かった銘柄。。。何時ぞやの事、“とある”マネー誌の付録を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な「30万円」未満で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、この度(2015年9月14日)の「権利確定」(9月末)直前での購入と相成った訳である!
★株価は「週足チャート」を確認してみると、昨年(2014年)5月頃は「200円」前後で推移していたようであるが、以降は“綺麗”上昇↑モードに突入し、今年(2015年)8月18日(火)には<年初来高値>である「298円」を付けるに至った! んが、その後の株価は「権利落ち」(9月末)を待たずに急降下↓↓↓を開始、完全なる調整↓中の模様であろうか!? その結果、やや“高値掴み”の様相となってしまったようであり、「含み損」生活(ライフ)を満喫中であるわい!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆この度の「優待品」チョイスは、色々と“心惹かれる”ような「商品」(水産加工品)の選択肢が「11種」あったのであるが、結局は『北海道産 釧路乃膳 いくら 醤油漬』に決めて、「返信用ハガキ」を投函したのでありまっす! 商品到着後、早速食べてみたのであるが、身が“ぷりっ”としていて、とっても美味しかったざます♪



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2015-12-11終値)
 ■日経平均:19,230.48円(前日比:+183.93円
 ■OUGホールディングス:245円(前日比:-円
  □残高:1,000株
  □平均取得単価:270.27円(手数料込)
  □含み損益:▲25,270円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする