どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待・配当】穴吹興産(東1・8928)

2016年10月10日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年9月30日(金)に『穴吹興産』「株主優待の案内」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪

 

【株主優待】(2016年8月23日現在)

穴吹興産(東1・8928) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(あなぶき興産)

 ■権利確定:6月
 ■優待内容:
 ※単元株式数を1,000株から100株へ変更。
  変更予定日:2017年1月1日
 ※当社普通株式の売買単位を現在の1,000株から100株に変更するにあたり、変更後も当社株式の売買単位あたりの価格について、証券取引所が望ましいとしている水準を維持するとともに、各株主の議決権数に変更が生じることがないよう、当社株式について10株を1株にする併合を実施予定。
 ※当社の株主優待制度は、毎年6月30日現在の最終株主名簿に記載された1単元以上保有の株主を対象としている。今回、単元株式数を1,000株から100株に変更するが、併せて10株を1株に株式併合を行うため、実質的に現在の株主優待制度に変動は生じない。
 毎年6月30日現在の株主に対し、年1回「あなぶきエンタープライズオリジナル特選ギフト券」を以下の通り贈呈。
 ≪対象株主≫
  毎年6月30日現在の株主名簿及び実質株主名簿に記載された1単元(1,000株)以上保有の株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  対象株主に対し一律、あなぶきエンタープライズ運営のさぬきうどん店「あなぶき家」の特選さぬきうどんセットほか3,000円相当のオリジナル商品6点より選択。


 

【穴吹興産】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主・投資家の皆様へ

【配当金】

 ■保有株式数:1,000株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:4.00円
 ■配当金額:4,000円
 ■受取金額:3,188円(税引後)


◆四国のマンション分譲首位級。人材派遣の上場子会社クリエアナブキ、介護施設、ホテル運営も。マンション引き渡し1,864戸(前期比9戸増)。高齢者施設は開業4で計29に、先行投資の赤字続く。低採算のスーパー譲受で売上50億円増加だが、利益は横ばい圏。老人ホーム売却益剥落で純益は減とのこと。



★こちらの銘柄、特段の「問題」は無いのであるが、今年(2015年)8月23日(火)に『単元株式数の変更、株式併合』に関する【IR】がリリースされた!

 ■変更内容:単元株式数を1,000株から100株に変更(株式10株を1株に併合)
 ■変更予定日:2017年1月1日(日)


※同【IR】関するサイトはこちら → 単元株式数の変更、株式併合及び定款一部変更に関するお知らせ

★株価は、今年(2016年)2月12日(金)に付けた<年初来安値>である「223円」を“底”として上昇↑に転じ、(2016年)3月30日(水)に今度は<年初来高値>となる「262円」を付けるに至った! しかし、以降の株価は「権利落ち」(2016年6月末)も手伝ってか、若干の調整↓中の模様であろうか!?

★それにしても、3年半程以前(2013年春)に付けた『アベノミクス』恩恵による「高値」である「340円」前後には、まだまだ“程遠い”気がするわよね。。。ぼそっ! んが、手元に残っている「1,000株」【恩株】(簿外品:投資資金回収済)であり、まずまずの「含み益」“Keep”できているので、そのまま“放置(Hold)”しておく事に決めているざますわよ!


☆さて、この度の「優待品」チョイスであるが、昨年(2015年)同様に『あなぶき家特選 半生うどんセット(讃岐)』に"さっさ"と決めて「引換ハガキ」を返送したざます! その『あなぶき家特選 半生うどんセット(讃岐)』でありますが、大変“重宝”するので(とっても)“お薦め”なのでありまっす!



☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2015年10月13日)受取済である「株主優待」『あなぶき家特選 半生うどんセット(讃岐)』でありまっす!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-10-7終値)
 ■日経平均:16,860.09円(前日比:▲39.01円
 ■穴吹興産:244円(前日比:-円
  □残高:1,000株
  □平均取得単価:129.00円(手数料込)
  □含み損益:+115,000円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買→売】G-FACTORY(東M・3474)

2016年10月10日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年10月30(金)に「飲食店等の店舗型サービスを展開する企業への経営サポート」を手掛ける、同日(2016年)9月30日(金)に上場を果たした「IPO」銘柄である『G-FACTORY』「寄付」にて購入!!

【株主優待】

G-FACTORY(東M・3474) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(G-FACTORY株式会社)

 ■無し(決算:12月)


【取引1】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:5,000円
 ■残高:100株


そして、上場当日(2016年9月30日)の「初値」形成後、"あっという間"に形勢が不利となり「STOP(1,000円)安↓」さえも辞さないような状況となった為、その日の内に「成行」にて損切り!!

【取引2】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:4,270円(平均取得単価:5,004.32円)
 ■損益:▲73,864円(手数料込)
 ■残高:-株


◆飲食店をはじめとした店舗型サービス業を展開する企業等(以下、顧客)が、出退店を行う際に必要となるサポートを行うことで、顧客の“費用”“時間”“労力”の軽減を行う。顧客の出退店にかかわる様々な障害を軽減させることで、顧客が生産性の低い事業から早期撤退し、不採算事業の維持費用や人財を成長可能性の高い事業への投資や雇用にシフトさせることを促す。店舗型サービス業の新陳代謝を図るとともに、店舗型サービス業に関係する業者と顧客との架け橋となることで、店舗型サービス業をとりまく業界すべての活性化を図るとのこと。

 

★こちらは今年(2016年)9月末における「IPO」銘柄の一つであり、その公募価格「3,240円」であり、上場当日である9月30日(金)に付けた初値「5,000円」であった! そして、一時はあわや「STOP(1,000円)安↓」まで"ギリギリ"となる「4,030円」を付けるも、その日の終値「4,270円」となり、何とも“お粗末”な感じの「デビュー」と相成った! 以降の株価も何だか"冴えない"感じであろうか!?
 

☆それにしてもであるが、昨年(2015年)に引き続き今年(2016年)においても、あっしは「IPO」銘柄との「相性」"最悪"な状況であるわい!? (購入を)見送れば上昇↑するし、購入すると下落↓するといった、あっしの"思い"とは"真逆"な動きをしてくれる為、悔しくも毎度振り回されてしまっている展開であろうか!? これは全く持って「運」からも見放されたようで、"思案の為所(しどころ)"であろうかのぉ~!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-10-7終値)
 ■日経平均:16,860.09円(前日比:▲39.01円
 ■G-FACTORY:4,340円(前日比:▲150円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする