どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【川越のラーメン・004】焙煎RA-MEN かれんと 川越市駅店 ~辛味噌つけめん → 龍Q館(首都圏外郭放水路)~

2018年06月17日 | 川越のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2018年6月5日(火)の午後より、春日部にある【龍Q館(首都圏外郭放水路)】の見学に行って来た! これぞ正に「地下にある神殿の如し!」と呼ぶに相応(ふさわ)しい感じであったざます!?

 

【龍Q館(首都圏外郭放水路)】に関するサイトはこちら → 首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」/春日部市公式ホームページ


その後は、西武新宿線「本川越」駅前にある居酒屋【焼鳥居酒屋 大(Big) 本川越駅前店】にて飲み食いし、更に同じく「本川越」駅近くにあるカラオケボックス【カラオケまねきねこ 本川越駅前店】に少しばかり立ち寄った後、その帰り道にて(先に計画・予定はしていたのであるが)西武新宿線「本川越」駅から東武東上線「川越市」駅への乗換えで歩いている途中にて、あと少しで「川越市」駅に到着するという辺りの通り沿い左手にあるそば屋【笠置そば 川越店】)の「裏手」“ひっそり”と佇んでいるラーメン店。。。(最寄駅:東武東上線「川越市」駅より距離にして約70m程度)

【焙煎RA-MEN かれんと 川越市駅店】
(埼玉県川越市六軒町1-2-2 TEL:049-270-4549)






にカミさんと2人で僅か“3日振り”「10回目」の参上!(21時丁度頃の入店!)

◆こちらのお店に“初”参上を果たした一昨年(2016年)11月26日(土)の事、お店の「入口」は通り沿いには面していないのであるが、通り沿いにお店の「看板」が設置されていたので“その存在”に気が付き、“わざわざ”通りの裏手に回って店舗を発見したのであった! ちなみに、こちらの店名の「冠(かんむり)」となっている『焙煎らーめん』とは、“香ばしさにこだわったラーメンという意味”との事らしいざますわね!?

 

※こちらのお店に初入店した2016年11月26日(土)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【ラーメン・川越】焙煎RA-MEN かれんと 川越市駅店 ~激辛 辛みそラーメン(超激辛)~

 

先のお店で「ビール」等を散々飲んできたのであるが、“駄目押し”にて『中ジョッキ生ビール(¥480)「1杯」だけ注文ざます♪



するとカミさんが、「おつまみ系」メニューの中より、『おつまみ味玉』(¥100)『ネギ塩(ネギの塩ダレ和え)』(¥280)を注文♪

 

そして“肝心”なる「ラーメン」menuであるが、「新メニュー」“純国産特A 全粒粉小麦使用”であるという。。。

 『辛味噌つけめん(並盛・約200g)』(¥850)



を試しに注文ざます♪

 

 ■麺:太縮れ
 ■具:豚ばら肉・分葱(わけぎ)・白ごま
 ■スープ:豚骨味噌+辛味


“太縮れ”“ツルっ”とした食感で、それでいてちゃんと“コシ”もあり、これは予想に反しての“美味さ”なのではなかろうか!? そして「豚骨」ベースの味噌」スープであるが、かなり“濃厚”な味わいである! しかし、「辛さ」が足りなかったので、卓上に置いてある「一味唐辛子」を大量投入したのであるが、翌日に腹を壊してしまい大変な目にあってしまったざます!! また、具が「焼豚(チャーシュー)」ではなく「豚ばら肉」である点が珍しいのであるが、やはり“細切り”「チャーシュー」の方が良かったのかもしれないわよね。。。ぼそっ!




☆ちなみに、こちらのお店の「定番系」メニューである醤油味噌ら~めん』を全種類食べて試してみたのであるが、その中ではやはりら~めん』(¥720)が一番口に合う様な気がするのよね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/17:00-00:00(※日曜日は定休日の可能性大
 ■定休 不定休
 ■喫煙 不可(電子タバコのみ可/店外に灰皿あり)






<川越のラーメン既出店>

 ■001 麺処【直久】本川越店
 ■002 餃子菜館【大八】
 ■003 【てんこもりラーメン】
 ■004 焙煎RA-MEN【かれんと】川越市駅店[閉店]
 ■005 家系らーめん【武蔵家】川越店
 ■006 【天下一品】川越店
 ■007 ラーメン【黒王(ブラックキング)】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2018年3月権利確定)】メガチップス(東1・6875) ~長角皿三ツ組~

2018年06月17日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年6月13日(水)に、「カスタムLSI、システム主力。ファブレスメーカー」である『メガチップス』「株主優待」(商品)が到着♪

 『長角皿三ツ組』

 

【株主優待】(2018年1月22日現在)

メガチップス(東1・6875) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社メガチップス)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 1.株主優待制度について
 ≪株主優待の方法≫
  2017年3月31日現在の株主に対し、株主優待品を贈呈。
 ≪贈呈基準≫
  所有株式数100株(1単元)以上の株主を対象に、次の所有株式数の区分に応じて株主優待品を贈呈。
  ・100株以上300株未満 ・300株以上500株未満 ・500株以上
 ≪贈呈時期≫
  2017年6月上旬に、対象の株主宛に株主優待品を送付。
 2.優待品の内容について
  2017年度に株主へ贈呈する優待品は、所有株式数に応じて、以下のとおりとする。6月上旬に送付する優待品カタログの中から希望の品を申込みした後、該当の品をお届けとする。
 ≪百貨店提供のカタログ商品≫
  100株以上300株未満 2,000円相当
  300株以上500株未満 3,000円相当
  500株以上 5,000円相当もしくは、当社指定の任天堂社製ゲーム機用ソフトウェア※
  ※対象のゲームソフトの種類・ラインナップについては、詳細が決まり次第、ホームページにて案内予定。


【メガチップス】「株主優待」に関するサイトはこちら → 投資家情報→株式情報→配当・株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:34.00円
 ■配当金額:3,400円
 ■受取金額:2,710円(税引後)


◆カスタムLSI、システム主力。ファブレスメーカー。任天堂向け主体。MEMS発振器も。新型ゲーム機効果で昨期急拡大のソフト用LSIが続伸。MEMS発振器も拡販策奏功。開発・販売強化に伴う人件費増重いが、会社減益計画はゲーム向け数量を慎重視。営業益横ばい圏に。税平常化とのこと。



★こちらの「優待品カタログ」の品数は“他を圧倒するほど”であると“巷(ちまた)”にて噂されているとか!? そして、その「優待品カタログ」が届いたのは今回が「5回目」となるが、正に“噂通り”「分厚さ」「品数」であるわい! これでは商品選びが大変そうね!? と言うより、カミさんに選ばせたら何時(いつ)まで経っても決まらなくなってしまう為、さっさと自分で選んでしまった方が良さそうな気がするのよね。。。ぼそっ!

★株価であるが、(以前は)暫しの間「1,000円」前後にて推移し、一昨年(2016年)1月21日(木)には当時の「安値」となる「948円」を付けるも“そこ”を“底”とし、以降は急上昇↑↑↑を開始! そして、今年(2018年)2月1日(木)に今度は<年初来高値>となる「4,240円」を付けて“あっという間”に「4倍」以上と化し、おかげ様で(あっしの)損益も再び「含み益」に転じてくれたのである! 以降の株価は完全なる調整↓中の模様であるが、もしかしたら事業で関連している『任天堂』(東1・7974)の値動きに連動してしまっているのかしらね!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆さて、この度の「優待品」チョイスであるがカミさんに相談した結果、珍しくも「グルメ(食品)」ではない『長角皿三ツ組』に決まったのであったとさーっ! 何だかすぐにでも割ってしまいそうで、怖いですわよね。。。ぼそっ!



☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2017年)6月20日(火)受取済である「株主優待」『宮崎県産黒毛和牛 しゃぶしゃぶ用』(モモ100g・バラ100g)でありまっす! 到着した日(2017年6月20日)の晩に早速、味見をしてみたのであるが、「脂」が“ノリノリ”な上にとっても柔らかで、大変美味しゅうございましたとさーっ♪

 

☆更に下記↓添付写真は、前回(2016年6月17日)受取済である「株主優待」『産地特撰 新潟県 南魚沼産こしひかり』(1.5kg)でありまっす! 商品到着後の翌朝に(早速)炊いてみたのであるが、流石(さすが)は『南魚沼産こしひかり』であったわい! とっても美味しゅうございましたとさーっ!

 

☆また記↓添付写真は、前々回(2015年6月20日)受取済である「優待品」『ちりめんセット』でありまっす! 中でも『梅カリちりめん』が超美味しくて、『冷奴』(豆腐)に乗せて食べてみたら最高でありましたとさーっ♪

 

☆またまた下記↓添付写真は、前々々回(2014年6月)受け取った「優待品」『鮭の魚醤入り いくら正油漬』でありまっす! 既に“お味の記憶”は残っておらず。。。ぼそっ!






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2018-6-15終値)
 ■日経平均:22,851.75円(前日比:+113.14円
 ■メガチップス:2,977円(前日比:▲23円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,533.37円(手数料込)
  □含み損益:+144,363円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【川越のグルメ】いろり庵きらく 川越店 ~ミニカレー丼セット → 龍Q館(首都圏外郭放水路)~

2018年06月17日 | 川越のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2018年6月5日(火)の午後より、春日部にある【龍Q館(首都圏外郭放水路)】の見学に行って来た! これぞ正に「地下にある神殿の如し!」と呼ぶに相応(ふさわ)しい感じであったざます!?

 

【龍Q館(首都圏外郭放水路)】に関するサイトはこちら → 首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」/春日部市公式ホームページ


んが、その春日部へと向かう前に事前に計画はしていたのであるが“腹ごしらえ”にて、乗り換え駅であるJR「川越」駅構内にある(「椅子」のある)立ち食い蕎麦(そば)屋。。。(最寄駅:JR「川越」駅改札内)

【いろり庵きらく 川越店】 
(埼玉県川越市脇田本町39-19 JR川越駅構内 TEL:049-249-4560)




 

にカミさんと2人で“初”参上!(AM10時10分頃の入店)

【いろり庵きらく】に関する(公式)サイトはこちら → いろり庵きらく│飲食店│NRE 株式会社日本レストランエンタプライズ

 

◆実家のある新潟帰省時等で大宮へと向かう際にはJR・東武東上線「川越」駅にて乗り換えるのであるが、その際にいつもこのお店の前を通って見かけていた為に以前よりずっと気になってはいたのである! 中をちらっと覗いたところ、店内は割と広めでカウンター席にはちゃんと「椅子」があるし、更には「テーブル席」も装備されている模様!? また、時間帯にもよりけりと思われるが大概は空いている様にも見受けられたので、機会があったらその内にでも参上しようと目論んでいた訳であるが、ようやくにして“その機会”がやって来たのであったとさーっ! すると予想通りに店内は空いていて、実に居心地が良かったのでありまっす!?

 

そしてこの時であるが、別に“いつも通り”『かき揚げ天玉そば』(¥490)でも良かったのであるが、ちょこっとばかり「カレー」も気になってしまったので。。。

 『ミニカレー丼セット』(¥600)



『かき揚げ』(¥130)「トッピング」注文ざます♪

 

蕎麦(そば)はいたって“普通”の味わいである!? そして、少しばかり“甘め”な感じの出汁(だし)は意外にも美味しく、飲み干せてしまう程であるわい!? また、肝心なる『かき揚げ』であるが、残念ながらも「作り置き」であるが故に“サクサク感”が全く無しであった!

★そして今回、最も期待していた『(ミニ)カレー』であるが、完全なる“レトルト感”のただよった感じの味わいであったわい、残念!! それにしても、『かけそば』「290円」で通常の『カレーライス』「400円」であるのに対し、この『ミニカレ丼セット』「600円」とは、何だかとっても“割高↑”の様な気がしてならないわよね。。。ぼそっ!




☆さて、こちらのお店では(午前10時までの)「朝限定メニュー」があり、その中でも『朝食納豆セット』(¥420)(たぬきそば・納豆・生卵・ミニご飯)が気になるところであろうかのぉ!? また、「川越店限定メニュー」で地元「川越」産の「さつま芋」を使用したという『川越小江戸そば』(¥450)なるメニューもあるらしいが、それは遠慮させていただこうかしらね。。。ぼそっ!






<営業時間>
 ■営業:月-金曜日06:30-22:30 土曜日07:00-22:00 日曜・祝日07:00-20:00
 ■定休:年中無休
 ■喫煙:不可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする